2021年度活動報告

本年度の活動内容

活動分野

減災・防災, 環境, 国際理解, その他の関連分野

本校は,「つながれ曽根っ子 ~地域のために進んで貢献する子ども~」をテーマとして,ESDを全ての教育活動の根幹と捉え,ESDの実践を通して社会のなかで自分にできることを考え,さまざまな人といっしょに持続可能な住みよい社会をつくろうとする子どもの育成を目標とした。

具体的には,よりよい郷土の創造,防災・減災,環境保全,国際理解の学習を柱に,①地域とつながるプロジェクト,②環境を守るプロジェクト,③さまざまな人とつながり,生き方を学ぶプロジェクトに係わる学習を行った。

 

①  地域とつながるプロジェクト

・自分が様々なところでつながっているということに関心をもち,尊重する態度を養う。

・過去や現在の地域を誇りに思うとともに,あるべき未来像を予測して他者と共有し,創意工夫しながらものごとを計画する力を育てる。

・普段から地域の方と協力・協同していくことや,助け合うことの必要性に気づき,持続可能な社会に参画しようとする態度を育成する。

 

②  環境を守るプロジェクト

・地球規模の課題を自分の問題としてとらえ,進んで他者のために行動する態度を養う。

・問題解決に向けて,様々なものごとを関連づけて考えることができる力を養う。

 

③  さまざまな人とつながり,生き方を学ぶプロジェクト

・相手の実情を理解し,相手の考えや行動に共感するとともに,他者と協力・協同してものごとを進めようとする態度を養う。

・人・もの・社会・自然などのつながりやシステムを理解し,それらを多面的,総合的に考える力を育む。

・持続可能な社会づくりの一員して,その責任や役割を自覚し,積極的に参画する意欲・態度を育てる。

来年度の活動計画

①地域とつながるプロジェクト

○1年生「昔の遊びをしよう」生活科

1月に祖父母・保護者といっしょに,昔の遊び(こま・あやとり・だるまおとし・けん玉・お手玉)を行う。2021年は,新型コロナ感染防止のため,祖父母・保護者の参加はなしで実施。)

○2年生「野菜を育てよう」生活科

地域の方に教えていただいて,1学期に夏野菜(なす・ピーマン・とうもろこし・トマト・オクラ),2学期に大根を育てて収穫する。

○3年生「曽根のお宝発見!」総合的な学習の時間

曽根の農業について地域の方の話を聞いたり,稲刈り体験をさせてもらったりして,「曽根のお宝」という観点でまとめ,「曽根のお宝」とは何か考える。

○5年生「防災のための安全な町づくり」

西日本豪雨の話から防災について関心をもち,安全な町づくりをするために自分たちは何をすれば良いか考え,地域に発信する。地域在住の防災士の方より,地域の地形などの話を聞き,余裕をもって安全に避難するためにマイタイムラインをつくって,いざという時の自分の行動を考える。

②環境を守るプロジェクト

○4年生「ごみを減らして,地球の未来を守ろう」

環境問題について調べたり,環境学習センターや地元の製紙工場の話を聞いたりするなかで,問題解決のために何か自分にできることはないか考え,ごみを減らす活動や資源を大切にする活動に取り組む。2021年は,新型コロナ感染防止のため,外部人材の参加はなしで実施。)

 

③さまざまな人とつながり,生き方を学ぶプロジェクト

○6年生「世界の子どもたちについて,知ろう 考えよう 実行しよう」

世界の子どもたちの諸問題について調べ,自分の生活と比べて考えた。またカンボジアの支援を行っているNPO団体を通して,自分にできる支援活動(募金活動や学習・生活用品集めなど)を行う。