2020年度活動報告

本年度の活動内容

活動分野

生物多様性, 環境, 世界遺産・地域の文化財等, 食育

「心豊かでたくましく」を園教育・保育目標とし、ESDを人や物との関わりを主体的に学ぶ場として捉え、ESDの実践を通して地域への愛着心・人や栽培物への思いやり・コミュニケーション力の育成を目標とした。具体的には「久能山東照宮の梅を活用した自然の営み・地域のつながりを重視した保育」を柱に教育保育を行った。

①季節を感じる栽培活動

地域の人から貸していただいている「なかよし農園」で四季折々の花や野菜を育てている。毎日畑に行き、水やりや雑草取り、害虫を探して駆除を行いながら栽培物の生長を楽しみにしていた。今年は猛暑の為か収穫量が少なかったり、なかなか大きくならなかったりと、例年との違いを感じながら天候に左右されることにも気づくことができた。また、皆で成長を見守り収穫したものをクッキングして食べたり、家に持ち帰り家族にも食べてもらい「おいしい」言ってもらえたことで、生長の喜びや、手をかけて育てたものに対する親しみを感じていた。

②久能山東照宮とかかわる活動

梅干し作りは、梅摘みの時期に新型コロナウイルス感染拡大の為登園自粛となってしまった為、保育者が東照宮の梅園で梅を摘み、自粛解除になった子ども達が梅干しづくりを行った。しかし、天候などにもよりかびが発生してしまった。東照宮への奉納は残念な報告になってしまったが、「来年はおいしい梅干を作って下さい」と声をかけていただき、年長児は年中・年少児に次年度の成功を託す姿が見られた。この時は親子遠足も兼ねていた為、子ども達と東照宮とのかかわりを一緒に体験してもらうことができた。

③地域の人や身近な人とつながる活動

コロナ禍において地域の方との交流の場はもてなかったが、「なかよし農園」を通じていちご・さつまいも・オクラなどの栽培から新たな人たちとの繋がりができた。しそもみを教えてくれるお年寄りも高齢になったこともあり今年は子どもと職員で行った。年長児はしそもみの先生やお兄さん、お姉さんから伝え聞いたことを覚えており、小さなお友だちに教えてあげる姿もあった。

 

来年度の活動計画

1「なかよし農園」での栽培活動

・季節の花と野菜作り (なかよし農園の使い方の工夫)

・栽培活動を通し、自然のつながりに気づく

2 久能山東照宮とのかかわり

・東照宮、梅園の四季の変化を五感で感じる

・東照宮の建造物に込められた意味を対話的に学び関心を持つ

・梅園の梅を使った梅干しづくり (保護者の参加)

3 地域の人とのつながりを深める

・「なかよし農園」を通じて、地域の人や野菜作りのプロとの交流

・地域のお年寄りとの交流