2019年度活動報告

本年度の活動内容

活動分野

減災・防災, 世界遺産・地域の文化財等, 福祉

 当校は,「よく学び,心身ともに健やかで豊かな人間性をもつ児童を育成する」を教育理念としている。この教育目標の具現化のために,ESDの実践を行った。
 具体的には,自他の安全,地域社会との関りを柱に,①福祉に係わる活動,②地域の伝統文化に係わる教育,③防災に係わる学習を行った。
①福祉に係わる活動
 第3学年は国語の説明文「もうどう犬の訓練」の学習に関連して,日本盲導犬協会に来ていただき盲導犬と触れ合う予定である。また,外部機関と協力して白状体験や点字について学習した。そして,これをきっかけに体の不自由な方々への支援について関心をもち,調べる学習をしている。
②地域の伝統文化に係わる教育
 第4学年では,地域の特産物について調べた。温麺,こけし,白石城など自分のテーマに沿って調べ学習を進めている。身近にある特産物の不思議を調べることで,地域に愛着をもつようになってきている。
 第6学年は修学旅行を通して,会津若松市の地域に伝わる文化や伝統について調べ,下級生を対象とした報告会で伝える学習をしている。本校の児童は中学年以降,白石市の文化や伝統について学習していることもあり,文化や伝統が郷土においていかに大切にされているかを確認する貴重な経験であると捉えている。
③防災に係わる学習
 第5学年は,みやぎ防災教育副読本「未来へのきずな」を中心に,理科,社会科を関連付けて学習した。また,年3回の避難訓練においても,事後に自助に関わる内容の指導を行っている。

来年度の活動計画

【緑化活動】全児童
 ・1年生はアサガオ,2年生はミニトマト,3年生はホウセンカ,4年生はヘチマ,5年生はインゲンマメ,6年生はホウセンカを植えて育てる。
【福祉】3年生
 ・ボランティアとは何かについて,体験的な活動を通して考える。
 ・盲導犬の訓練所と協力して,視覚障害について理解を深める。
【地域の伝統文化】4年生
 ・白石市の特産物について調べ,地域の伝統文化に関心をもつ。
【防災】5年生
 ・みやぎ防災教育副読本「未来へのきずな」を中心に,理科,社会,体育(保健)
  を関係づけて学習する。
【白石市と会津若松市のかかわりについて調べよう】6年生
 ・白石市に伝わる文化や産業に興味・関心をもって調べる。
 ・修学旅行やインターネットを活用した調べ学習を通して,白石市と会津若松市の
  共通点を相違点をまとめる。
【たねぷろじぇくと】5・6学年(緑化委員)
 ・どんぐりから苗木を育てて山元町に植える活動に参加する。