2022年度活動報告

本年度の活動内容

活動分野

生物多様性, 海洋, 減災・防災, 気候変動, エネルギー, 環境, 文化多様性, 世界遺産・無形文化遺産・地域の文化財等, 国際理解, 平和, 人権, ジェンダー平等, 福祉, 持続可能な生産と消費, 健康, 食育, 貧困, エコパーク

本校は、「魅力発見!私たちの『新神田』『犀川』そして、『金沢』」を活動テーマとして、ESDを「環境、地域の伝統文化、地域の文化遺産について知り、守っていくことの大切さに気づき、伝えていくこと」と捉え、様々な実践を通して心豊かな児童の育成を目標とした。

具体的には、地域の人々とかかわり、体験学習を柱に、①環境・生物多様性に係わる活動、②地域の伝統文化に係わる教育、③地域の伝統文化、文化遺産に係わる学習を行った。

 

①環境・生物多様性に係わる活動

3年生 ぼくたち、犀川探検隊!

地域に流れる犀川を探検し、犀川に親しむ活動を行った。今年度も新型コロナウイルス感染予防のため、水生生物調査は実施できなかったが、犀川べりを歩き、見つけたことや疑問に思ったことをテーマ別グループでインターネットや図書資料で調べてまとめた。まとめたことをクラスで発表したことで、身近な犀川のよさを守っていこうとする心情を育むことができた。

②地域の伝統文化に係わる教育

(1)4年生 伝統工芸を学ぶ

石川県にはどのような伝統工芸があり、どのように受け継がれてきたかを一人一人が調べた。金箔貼りの体験し、職人の話を聞いたり、他の伝統工芸の職人を調べたりする中で、伝統工芸は、多くの人たちの努力によって保存・継承され「石川の宝」となっていることに気づくことができた。学んだことをリーフレットにまとめ、交流することで理解を深めることができた。

(2)5年生 いいね!郷土の食材

郷土の野菜を調べて「加賀野菜」があることを知り、実際に、ヘタ紫なす、打木赤皮甘栗かぼちゃ、五郎島金時、金時草を育てる活動を行った。加賀野菜の学習を通して、郷土の自然や野菜の素晴らしさを改めて認識すると共に、農家の方々が様々な苦労をしながら継承している事実を知り、郷土の野菜を大切にしていこうとする心情を育てることができた。

③地域の伝統文化、文化遺産に係わる学習

6年生 発見!金沢の歴史・文化

金沢には多くの歴史的建造物や史跡、文化施設があることを知り、保護者ボランティアの協力を得てグループで探索した。調べたことをまとめ、5年生に伝えることができた。調べる中で、先人の知恵や技術に触れたり、保存に努力する人々の話を聞いたりする中で、歴史や文化を大切にしていきたいと思う心情を持つとともに、金沢のまちに誇りと愛情をもつことができた。

 

 

来年度の活動計画

教育課程に沿って、計画的に実施する。

3年生 ぼくたち、犀川探検隊(6月~11月)

4年生 伝統工芸を学ぶ(9月~12月) 共に生きる(12月~2月)

5年生 いいね!郷土の食材(5月~3月)

6年生 発見!金沢の歴史・文化(6月~11月)