• かなざわしりつしじましょうがっこう
  • 金沢市立四十万小学校

  • Kanazawa Municipal Shijima Elementary School
  • 種別 地区
  • 主な活動分野登録なし

所在地 〒921-8135 石川県金沢市四十万3丁目186
電話番号 076-298-3015
ホームページ http://cms.kanazawa-city.ed.jp/shijima-e/
加盟年 2009

2023年度活動報告

活動分野

世界遺産・無形文化遺産・地域の文化財等

本校は、「伝えよう!わたしたちの願い~地域とともに生き、未来へつなごう、わたし達の夢~」を活動テーマとし取り組み続けている。ESDを地域に目を向けた持続発展教育と捉えた。総合的な学習の時間における評価観点に沿って、知識・技能、思考力・判断力・表現力、主体的に学習に取り組む態度の育成をめざす。

具体的には、環境、国際理解、伝統文化を柱に、下記の活動を行った。

①地域の自然に関わる活動(3年生 四十万の「町じまん」を探して見つけよう)

地域のNPO法人「みんなの畑の会」の方の協力で竹の子掘り体験をすると共に、四十万山の歴史や現状、竹を守る工夫、竹のつくりや種類などの話をお聞きした。更に、興味を持ったことや、竹で作った物等について調べ、報告文にまとめて交流会をした。また、金沢市森林再生課や金沢市林業振興協議会から講師を招き、竹工作活動も行った。こうした活動から、子どもたちは竹を更に身近に感じると共に、四十万山や竹の素晴らしさに気づくことができた。

②地域の伝統文化に関わる活動(4年生 「すごいそ!金沢、大発見!」)

金沢の伝統工芸の中から興味のあるものを各自で調べた。また、水引、加賀友禅、九谷焼については更に詳しく追求した。職人さんたちを招いて「水引作り」「金箔」「加賀友禅」の体験活動を行った。職人技のすごさや素晴らしさ、歴史や由来、込められた願い等を学ぶ機会となった。学んだことを新聞にし、3年生に発信した。金沢の偉人について、興味を持った“金沢に関わりのある偉人”を調べる活動を行った。また、金沢ふるさと偉人館を訪問もし、身近な偉人にふれ、憧れや尊敬の気持ちを抱き、自分自身の夢をもつきっかけともなった。

③ふるさと四十万の恵みに関わる活動(5年生「体験・発見!わたしたちのふるさと四十万」)

地域の農家の方に、美味しいお米の作り方を教わり、田植えから脱穀・籾摺りまでを実際に体験し、稲を育てることの大変さを学んだ。家庭科の学習では、育てたお米を炊き、感謝しながら味わうことができた。四十万山探検では石川県立大学の方々と、手入れしてある山としていない山の比較、森林保全や持続可能な森林資源の活用の仕方、木の有効活用について学び、自分たちにもできることはないか考えた。四十万山から守られ、沢山の恩恵を受けていることを学んだ。

④地域の魅力と国際交流に係わる活動(6年生「未来の金沢・未来の世界を創造しよう to 台湾」)

「金沢の魅力」を知る学習では、食・建造物・伝統工芸等のテーマをもとに調べ学習を進め、金沢には古くから伝わる伝統的なものが多くあることを理解した。ボランティアガイドと一緒に、金沢城や長町武家屋敷などを見学し、「金沢の魅力」についてパンフレットにまとめた。外国の子どもたちと交流するテディベアプロジェクトでは、大学生とともにワークショップ「世界がもし100人の村だったら」の体験やぬいぐるみを介した互いの国の紹介をズーム会議で行い、異文化への興味や日本文化の魅力の再発見につながった。

来年度の活動計画

・地域の特色である竹や四十万山の自然の大切さについて、四十万山の竹の観察や竹の子堀り体験、竹細工作り等の体験活動を取り入れた学習活動を行う。(3年生)

・金沢の伝統文化のすばらしさや金沢出身の偉人の功績について、水引や金箔・加賀友禅等の体験活動、「ふるさと偉人館」への見学等を取り入れた学習活動を行う。(4年生)

・ふるさと四十万山と米作りを通した地産地消の在り方について、地域の方から話を聞いたり、米作りや四十万山探検等の体験活動を取り入れたりした学習活動を行う。(5年生)

・自文化(歴史的背景を通して金沢のよさを知る)、異文化(外国との関わりの中で相手の国のよさにも気づく)を理解し、世界を踏まえたこれからの金沢の在り方について、金沢探訪やワークショップ等の体験活動等を取り入れた学習活動を行う。(6年生)

過去の活動報告