所在地 | 〒921-8042 石川県金沢市泉本町3-3 |
---|---|
電話番号 | 076-226-0881 |
ホームページ | http://cms.kanazawa-city.ed.jp/seisen-j/ |
加盟年 | 2018 |
2023年度活動報告
環境, 世界遺産・無形文化遺産・地域の文化財等, その他の関連分野
本校は「清新」「創造」「自立」「敬愛」を校訓とし、ESDを総合的な学習の時間の柱と捉え、ESDの実践を通して持続可能な社会の担い手として生徒が自分たちの住む地域を愛し、よりよい社会を作ろうとする意識を高め、自ら考え、行動、発信する力の育成を目標とした。
具体的には、①金沢ふるさと学習、②SDGsに係わる学習に取り組んだ。
①金沢ふるさと学習に係わる学習
1年生は「歴史都市 金沢」、2年生は「創造都市 金沢」、3年生は「交流拠点都市 金沢」をテーマとし、各学年で調査活動や体験活動を通して、文化発表会での展示発表と連携させ活動に取り組んだ。
1年生では「ふれあい」(課題、問題点の発見)を重点に取り組んだ。「100年後にも残したい金沢の伝統、金沢の魅力再発見」をテーマに調べ学習を進め、「金沢いいとこポスター」の形にまとめた。
2年生では「発見」(社会、人とのふれあい)を重点に取り組んだ。金沢自主プランにおいて金沢の文化的景観や街づくりを見学したり、伝統工芸を体験したりして、1年次の学習をつなげた。事後学習として体験を通して感じたことをスライドにまとめた。
3年生では「創造」(3年間のまとめとしての創造と発信)を重点に取り組んだ。金沢のめざす交流拠点都市について学び、金沢のまちづくりについて提案・発信を行った。
②SDGsに係わる学習
1年生では、SDGs探しをテーマに「犀川緑地公園・いしかわ子ども交流センター」へ出かけた。施設の工夫や展示物から見られる17の目標、SDGsの精神を感じた。2年生では、金沢自主プラン時に「金沢市のまちづくりとSDGsの取組について」という視点を持った。持続可能な開発という立場から金沢の抱える課題について理解を深めるとともに、金沢の未来について考えた。
3年生では、修学旅行での京都自主プランと2年次の金沢自主プランから、SDGsの視点でそれぞれの都市のまちづくりについて比較を行うとともに、SDGsの17の目標について、調査活動を行い、各自が決めた目標に対し、現状や課題を認識し、解決策をプレゼンテーション形式で提案した。
次年度も継続して総合的な時間の中で「金沢ふるさと学習」及び「SDGs」についての学習を学年で系統的に推進し、SDGsの視点に立って、ふるさと金沢の未来について生徒が主体的に考えることができるよう活動に取り組んでいく予定である。また、地域への情報発信についてもさらに工夫を図っていきたい。
来年度の活動計画
主な活動計画
1年 町並みを学び、町づくりについて考える
金沢の歴史、文化等について課題を設定し調査、発表する
2年 体験学習を通して関心を深める
伝統工芸について学び、その発展を考える
文化的景観を学び、その保全を考える
3年 国際社会の中で金沢を考える
人、社会、文化を通して世界とのつながりを考え、課題を設定し、調査・発表する