2019年度活動報告

本年度の活動内容

活動分野

環境, 文化多様性, 世界遺産・地域の文化財等, 国際理解, 福祉

A.  LGBTに係る活動

札幌レインボープライドの運営に携わった。事前準備を含め当日は模擬店設営やバルーンアートの作成および展示に貢献した。本活動の中で、他校の生徒や社会人の方々と意見交換をし共同作業することで社会貢献の意義やLGBTに関する理解を深めることができた。

B.  自然活動に係る活動

自然に住む生物の生態調査の一環として豊平峡にある川へ赴き、魚に関する調査をした。調査対象とした魚の習性を調べ、どのような餌に食いつくのかを検証し、その個体に合う調理方法を調べ、実際に調理実習を行なった。

C.  地域文化理解に係る活動

地元にある有名な大仏見学を実施した。「頭大仏」と呼ばれる地中に埋まる大きな大仏で、その大きさから頭だけが地中から突出しておることからその名がついた。この大仏に関する事前調査と現地見学から調べ学習を行なった。

D.  社会貢献に関わる活動

全校生徒に呼びかけをして行うでヘアードネーションを行なった。医療用ウイッグを必要としている子どもたちに対して、約30cm以上の髪を寄付している。さらにシューズドネーション活動もしており、学校で使用していた靴を卒業時に寄付をして、ボランティアの生徒が洗って、アフリカの子どもたちに送っている。

E。地域社会とのつながりに関わる活動ー部活動等を通して地域の施設や行事に参加等

・茶道部ーー老人ホームなどに出向いて「お点前」を行い、お年よりの方々と交流をした。

・太鼓部――地域のお祭り「新川桜まつり」「24フェスティバル」などで演奏

・吹奏楽部ーー幼稚園の行事での演奏と幼児との交流

・ボランティア部ーー町内会の花壇づくり、あしなが募金、赤い羽根募金などを市街地で行う

・文化系部活動――校外展 地域の会場での作品展示、茶道のお点前など

E.  環境保全に関わる活動

・教科の「理科」 地域の「大学村の森」での環境学習

・有志の生徒 「科学の祭典」での新聞紙や牛乳パックを活用した手作り「はがき」づくり

参加の小学生などと一緒に紙づくりをするボランティア活動

来年度の活動計画

「自らの力を様々な形で発信出来る力」をもつ生徒を育む。

1 異文化理解・交流に関わる活動

文化多様性 グローバルラーニングコースの教育内容のさらなる充実

NZ語学研修と交換留学・姉妹校などでの研修

学校祭への留学生の招待や交流

2 社会貢献に関わり社会への関心を高める活動

ジェンダー平等 NIEの取組

ヘアードネーション シューズドネーション

3 地域社会とのつながりに関わる活動

地域との交流 お祭りなどへの参加

部活動生徒の施設訪問・幼稚園訪問など

4 環境保全に関わる活動

地域の自然財産「大学村の森」を守る活動への参加 理科の授業での環境教育

自然環境に対して身近な「フィールド」での環境調査など

今後は、加盟校との交流、全校での「総合的な探究学習での取組も積極的に行いたい