2020年度活動報告

本年度の活動内容

活動分野

環境, 世界遺産・地域の文化財等, 福祉

 「郷土に根をはれ どんぐりっ子~郷土を、郷土から、郷土で、学ぶ郷土教育~」を活動テーマとして、自分たちが住むまちの文化や環境に触れ、郷土に学び、郷土に誇りをもつことをESDと捉え、ESDの実践を通して進んで郷土に貢献しようとする力の育成を目標とした。
具体的には、郷土の自然・伝統・文化を柱に、①環境に関わる教育、②文化遺産に関わる教育学習を行った。
①環境に関わる教育
・4年 米作りについて学ぶ
PTAの方に協力していただき、米作りを行った。今年は例年よりも活動が制限されたが、米の収穫まで行い、米作りの歴史や米を使った料理を調べた。
②福祉に関わる教育
・5年 福祉について学ぶ
福祉協議会の方に来ていただき、「福祉とはふだんのくらしをしあわせに」というみんなが幸せになれるように取り組む活動や仕組みについての講話を聞いたり、車いす体験をしたりした。
③文化遺産に関わる教育
・3年 地域を大切にしている人々の生き方から学ぶ
地域の方に講師として来ていただき、直接児童と関わる場を設定することによって、山王校区では多くの人々が地域の大切な歴史や文化を守ろうとしていることを学んだ。特に、地域の獅子舞保存会や雅楽会、闘鶏楽の方に何度も来ていただき、高山祭りや獅子舞について教わった。
・6年 歴史や文化遺産の価値を学ぶ
身近な伝統的な文化遺産に触れ、理解を深め、その価値に気付くとともに、その保存・維持のための問題点について考え、自分たちにできることを考えた。
また、自分たちで考えたことを伝え合った。

来年度の活動計画

3年:地域を大切にしている人々の生き方から学ぼう【伝統文化】
『高山祭りのすばらしさのなぞにせまろう』
・地域の伝統や文化の特徴について調べる。(高山祭り・獅子舞)

4年:自然体験や環境保護の現状、保護への取り組みから学ぼう【環境】
『わたしたちのまちと自然環境』
・身近な自然とのつながり、地域の環境のよさを調べる。
・地域の方の指導を受けて、米作りの一部を体験する。

5年:福祉体験を通して「ふくし」を学ぼう【福祉】
・地域における福祉の現状と問題点を知り、だれもが幸せに生活ができる住みよい暮らしについて考える。

6年:町づくりや地域活性化について学び、高山のよさを広げよう【町づくり】
『飛騨高山の町づくりを調べよう』
・SDGsとつなげながら町づくりや地域活性化に取り組んでいる人々の思いや地域の組織を知り、よりよい町づくりについて学校の仲間や地域へ発信する。