2019年度活動報告

本年度の活動内容

活動分野

減災・防災, 環境, 文化多様性, 国際理解, 人権

本校は「できることからはじめよう」を活動の合言葉に、「今まで実施していきた取組をさらに発展させていく」こと、それを「後世に伝えていくこと」を目指し、ESDの実践を通して、地域で活躍する人材の育成に取り組んだ。

具体的には、交流、地域貢献を柱に、①学校・文化交流に関わる活動、②地域貢献・ボランティア活動に関わる活動を行ってきた。

 

①学校・文化交流に関わる活動

 本校には、印旛特別支援学校さくら分校が併設されており、学校間の交流が行われている。体育祭やお互いの文化祭への参加、合同避難訓練など実施している。また、さくら分校が制作したパンの販売が定期的に行われている。部活動間でも、ニューライフ部や茶道部がパン作りや和菓子作り体験、茶道体験等を通じて交流の機会をもっている。

高大連携事業としては、近隣の大学と連携し、大学主催のプレゼンテーションコンクールや公開授業への参加、教育実習生の受け入れ等を行っている。また、今年はパラリンピックが日本で開かれるという事もあり、障がい者や障がい者スポーツの理解の一環として、大学から講師や学生を招いて、ボッチャの講演や体験活動を行った。

 国際交流としては、台湾から高校生が来校し、演奏やダンスを通じた文化体験や、日本の授業体験を通じて交流を深めた。

②地域貢献・ボランティア活動に関わる活動

 地域貢献活動として、地域の催し物に参加したり、文化祭を通じて、地域で活動している団体と連携を図るなどしている。ボランティア活動としては、学校全体の取り組みとして、毎年地域清掃を学期に一度実施しており、通学路を中心に清掃活動を行っている。また、小学生に算数や国語を教えたり、遊んだりするボランティアにも参加した。

来年度の活動計画