• おおつしりつおおぎのさとしょうがこう
  • 大津市立仰木の里小学校 〔キャンディデート校〕

  • Otsu Municipal Oginosato Elementary School
  • 種別, 地区
  • 主な活動分野減災・防災, 環境, 平和, 人権, 福祉

所在地 〒520-0246 滋賀県大津市仰木の里四丁目4-1
電話番号 077-572-1910
ホームページ http://www.otsu.ed.jp/ogis/
加盟年 -

2024年度活動報告

活動分野

減災・防災, 環境, 文化多様性, 平和, 人権, 福祉, 健康

里っ子ESDの取り組み

・ESY(Edible Schoolyard)(特別支援学級、1年、2年、4年)
・協働的な学習(学び合い)(全学年)
・人権・福祉学習(全学年)
・減災・防災学習(全学年)
・ボランティア、奉仕活動(清掃活動)(全学年)
・平和学習(6年)
・地域学習(2年、3年、4年)
・環境学習(みのりの森:1年、2年、4年、森林環境:4年、びわこ環境:5年)
・他校園との交流(保育園幼稚園交流(1年)、5・5交流(5年)、仰木小交流(3年)、仰木サミット(仰木中、仰木小、仰木の里東小:5年、6年)、奈良大との交流(6年)、にじのはし祭り(成安造形大:全学年))
・夢プロジェクトに関わる活動(4年、5年、6年)
・ESDクラブの活動(ごみ拾いイベント、児童集会、、地域の里フェス参加、募金活動:3年~6年)
・ゲストティチャーや地域ボランティアの活用(コミュニティースクール:全学年)

来年度の活動計画

里っ子ESDの取り組みを、振り返りを生かしながら、所々リニューアルして取り組む予定

過去の活動報告