2021年度活動報告

本年度の活動内容

活動分野

環境, 世界遺産・無形文化遺産・地域の文化財等, 国際理解, 平和, 人権, 福祉, 健康, 食育

「地域・文化・伝統」に係わる活動

ア 押野校区の様子,昔の遊び,校区に伝わる昔話や踊り,金沢の伝統工芸について調べ,金沢のよさに気づき,よりよい町づくりについて考える。(3・4年)
3年生は,体育科との関連を図りながら,地域に伝わる踊りである「押野じょんから」の振り付けの意味を知り,自分たちの考えを地域の方々と交流することを通して,地域の歴史,よさ,人とのかかわりについて考えることができた。4年生は金沢の伝統工芸について調べ,調べたことをもっと体験したり紹介したりしたいという思いをもっていた。

イ 校区に対する関心を高めると共に,市や県の文化や伝統について調べ,郷土を愛する心情を育てると共に郷土に対する誇りをもつ。(3・6年)
3年生は,実際に和菓子作り体験に取り組んだり,和菓子に携わる職人と出会い職人技に触れたりしたことで,和菓子の奥深さを実感することができた。6年生は,金沢の魅力を追究する中で,歴史的建造物の美しさや町並み,その背景にある歴史や知恵,技術の素晴らしさ等を調べ,これからも守り続けていきたいという思いをもつことができた。

「自然・環境」に係わる活動

5年生は,学校田の荒起こしから始まった米づくりの体験活動を通して,米づくりに携わる農家の方の苦労や工夫を実感することができた。また,加賀野菜について調べ,発信方法を工夫して発信することができた。

「福祉・健康,国際理解,人・自分」に係わる活動

ア 障がいのある人たちのことを調べ,人と人とが共に生きるための工夫を考える。また,積極的に人と交流し,そのよさを感じとりながら,人とのつながりを大切にする意識を高め,これまでの自分をふり返ると共にこれからの生き方について考える。(4・6年)
4年生は,いろいろな立場の人(障がいのある方,お年寄りの方)たちのことを調べ,まとめ,互いに交流し合うことで共に生きる価値について考えを広げることができた。6年生は,卒業に向けて取組をすすめる中で,自らの成長を支えてくれた人々とのかかわりを見つめ,これからの生き方を再考するきっかけをつくることができた。

来年度の活動計画

本校は,平成22年度よりユネスコスクールの認定を受け,地域や地域に暮らす人々,共に学ぶ仲間,自分たちの生活を取り巻く人々とのかかわりを主要テーマとし,総合的な学習の時間を中心とした持続発展教育の実践に取り組んでいる。令和4年度も「つながろう!地域と人と」をスローガンに掲げ,①「地域・文化・伝統」②「自然・環境」③「福祉・健康,人・自分」を小テーマとして学習を進めていく。本校におけるESDカレンダーをもとに学習活動を実施し,地域を中心とした中学年での学習を受け,より広い視野で学ぶ高学年への学びのつながりを意識し,「ひと・もの・こと」とのかかわりを構築できるよう取り組むんでいく。