2021年度活動報告

本年度の活動内容

活動分野

国際理解, 人権, その他の関連分野

本校ではRLA、RINGSという探究活動を行っています。

「SDGs11住み続けられるまちづくりを」を軸として一人ひとり自分にできることは何か考えている。

1年生:SDGsについてやプレゼンテーションの作り方について学んでいる。現在は住み続けられるまちづくりをするためにはどのようにすればよいか、自分の住みたいまちにするにはどのようにすればよいかを考え、発表に向けてパワーポイントを制作している。

2年生:7つの系に分かれており、自分の将来にあった系を選択し、探究活動をしている。地域のことを考え、持続可能な社会を目指すために自分たちの系でできることを自分たちで見つけ、取り組んでいる。

2月に校内で1年間の成果発表を行う。

○調理製菓系:新山地区の「ハトムギ味噌復活」に協力。
今後は、「味噌ソフトクリーム」の開発、「新山地区ハトムギ味噌の特徴」をまとめた冊子の作成を考えている。

○福祉保育系:ユニクロ、ジーユーなどを展開するファーストリテイリングによる「届けよう、服のチカラプロジェクト」に参加。(※今年度はコロナ感染予防のため、校内での活動に限られる。)回収BOXを設置し、各クラスへの呼びかけを行った。

○文理系:福山大学主催のCMコンテストに応募。CMの撮影のため、各自で現地取材を行い、自分たちで編集作業まで行った。
今後は、ナレッジイノベーションアワード「未来の私の仕事を考える」に応募予定。

○特進系:福山大学主催のCMコンテストに応募。ポスター制作のため、各自で現地取材を行い、自分たちで編集作業まで行った。
現在は、関学リサーチフェアに参加するための地域研究に取り組み中。
またその後白熱教室においてディベートを行う。

☆特進系観光:観光甲子園に応募。SDGsを意識した地域活性化の動画を作成中。地元の良さを再認識し、外部へアピールできるように生徒が主体的に活動できている。

〇看護系:虐待防止に向けての川柳を応募。看護師になるための講義を開催。コロナ対策に向けての手洗い動画を作成し学校外に発信予定。

○初等教育系:対象学年や場面を想定し、指導案を作成。模擬授業を重ね、互いに意見を出し合いながら改善している。笠岡市内の小学校で実際に授業(レクリエーション)をさせていただく予定。

○次世代クリエイティブ系:笠岡市内で工事中の橋を飾るデザインを作成した。また、笠岡市の冬を少しでも盛り上げられればと、笠岡駅前イルミネーションの制作を行っている。(3年連続)

〇岡山県ユネスコスクール高等学校ネットワーク協議会:県内高校のユネスコスクールで構成するネットワークで、ブルガリアとの交流を行っている。本年度はブルガリアの生徒とZoomとSlackを活用して、カレンダーのデザインを作成した。

 

 

 

 

来年度の活動計画

普通科特別進学コースと進学教養コースを中心に活動。特別進学コースは学校設定科目である「RLA」で、国際、科学、数学のゼミに分かれ、SDGSをより意識しながら研究活動を実施。
進学教養コースでは学校設定科目である「RINGS」で、「体験、研究、表現」を意識し、興味、関心が高めるとともに進路につなげていく。体験を通じて、深く知る、研究することが大切であることを知り、インターネットだけでなく、大学や専門学校、企業、地域の方々の講義やインタビュー、現地調査などを行うことで研究内容を深める。

1年間の活動内容は、特別進学コース、進学教養コースそれぞれが、全体発表会を行う。他学年の生徒及び保護者、さらには近隣の教育関係者にも参加していただき、活動を広げていきたい。また、そのためにしっかりとしたプレゼンテーション能力を養っていくことが目標である。