2021年度活動報告

本年度の活動内容

活動分野

減災・防災, 環境, 世界遺産・無形文化遺産・地域の文化財等, 国際理解, 人権, 福祉, 食育

「自他の命を大切にし,豊かな人間性と創造性,将来への夢や志をもってたくましく生きる,心身ともに健康な児童の育成」を教育目標とする本校は,地域・文化・自然と関わる体験や学校に根付いた伝統を継承する活動を通して,自ら学び考える力と仲間と協力しながら課題解決していく力の育成をESDと捉え,その実践に努めてきた。

具体的には,地域の伝統文化・交流・協同を柱に,①伝統文化に関わる活動,②人権に関わる学習,③国際理解教育に関連した活動を行った。前年度に引き続き,今年度も新型コロナウイルス感染症の影響で活動に制限がある中,内容や方法を工夫して行った。

①伝統文化・地域の文化

  • 【3年生】「さんさ時雨」
    地域の方を講師に迎え,宮城に伝わる民謡を教えていただき,音楽発表会で発表することができた。
  • 【4年生】「大小ソーラン」
    3年生ときに教えてもらった大小の伝統「大小ソーラン」を今度は教える側として,その経験を生かしなが
    ら取り組むことができた。
  • 【5年生】「大河原音頭」
    地域の盆踊りを継承し,運動会では保護者や地域の方も交えて一緒になって踊り、喜びや一体感を味わうこ
    とができた。
  • 【6年生】「鼓笛引継ぎ」
    鼓笛の演奏技術と心構えを教える活動を通して,古くからの伝統と最高学年になる重みや思いを5年生に引
    き継ぐことができた。

②平和・人権・福祉

  • 【3年生】「福祉体験」
    車椅子に乗って坂や障害物の間を移動したり,目を手ぬぐいで覆って,白杖を使って歩いたりなどのキャップハンディ体験を通して,相手の状況や気持ちを考える機会を設けた。また,盲導犬を間近に話を聞くことで盲導犬の仕事や役割を知り,互いに社会を支え合う大切な一員という理解を深めることができた。
  • 【5年生】「人権教室」
    講師の方から話を聞き,「人権」について理解し,深く考える良い機会となった。
  • 【全校】 「全校道徳の日」
    道徳の授業を授業参観日に設定し,全校で一斉に行うことができた。

③国際理解教育に関連した活動

  • 【6年生】
    中国(上海)の小学校とインターネットでの交流を行った。
  • 【全校】
    ALTの先生との積極的な挨拶や会話を通して,日常的にコミュニケーションを図った。

来年度の活動計画

今年度の活動を継続していくことに加え,子供たち自身が新たに問題意識をもって行動につなげられるように支援していきたいと考える。

①防災・減災・・・いろいろな生活場面を想定しての避難訓練や防災教育の充実を図る。
②小児保健に関わる活動・・・委員会を中心にした「エコキャップの回収」「募金活動」
③緑化活動・・・年間を通じて植栽や花壇の整地・草むしりを行い,自然や生き物を大切に守ろうとする心を育てる。