2020年度活動報告

本年度の活動内容

活動分野

環境, 世界遺産・地域の文化財等

本園は、「笑顔いっぱい二名っ子」を目指す幼児像として、地域の教育力を活かし、様々な人との出会いを通して、地域の良さを知り地域を誇れる幼児の育成を進めてきた。

ESDを「地域の中で生き生きと生活する幼児の育成」と捉え、ESDの実践を通して「心豊かでたくましく生きる幼児」の育成を目標とした。

具体的には、①世界遺産・地域の文化財等にかかわる活動、➁環境にかかわる活動、③食育にかかわる活動を行った。

① 世界遺産・地域の文化財にかかわる活動

〈大とんどに参加して〉

地域のある杵築神社の大とんどに参加した。地域の方から、参拝の仕方を教えていただき、4歳児は絵を、5歳児は書初    めを火の中に投げ入れ「絵が上手になりますように」「字が上手になりますように」と願った。地域にある神社やお正月の伝統行事について知る機会となった。

〈御嶽山の節分祭に参加〉

地域にある御嶽山の節分祭に参加することで、日本の伝統行事に触れる機会となった。

➁ 環境に関わる活動

〈花いっぱいになあれ〉

地域の方と共に園内に花の苗を植える。地域の方と言葉を交わすことで親しみを感じ、花を育てることで、たくさんの労働が必要な事を体験し、雨や太陽などの自然に目を向けて感謝する気持ちを持つことができた。

③食育にかかわる活動

〈栽培活動を通して〉

一年を通して季節の野菜を育てている。

地域の方に野菜の植え方や肥料のやり方など、世話の仕方を教えていただき、栽培活動を経験することで食べ物を大切にする姿や、野菜の好き嫌いが少なくなったという成果があった。

来年度の活動計画

今年度は予定していた活動に取り組むことが難しかったので、引き続き令和2年度の取組を継続して行い、「心豊かにたくましく生きる幼児」の育成を教育目標として、生き生きと生活できる幼児の育成に努めていく。

地域の方の教育力を活かして「世界遺産・地域の文化財にかかわる活動」「環境にかかわる活動」「食育にかかわる活動に取り組んでいく。世界遺産学習にかかわる活動では、自分たちの地域のすばらしさを感じ、地域を愛する気持ちを育てていきたい。