2021年度活動報告

本年度の活動内容

活動分野

環境, 世界遺産・無形文化遺産・地域の文化財等, 国際理解, 食育

当園は、「笑顔いっぱい二名っ子」を目指す幼稚園像とし、地域の教育力を活かし人との出会いを通して、地域の良さを知り、地域で学んだことを誇れる幼児の育成を進めてきた。 ESDを「地域の中で生き生きと生活する幼児」と捉え、ESDの実践を通して「心豊かでたくましく生きる幼児」の育成を教育目標とした。
具体的には、環境と食育、地域文化・世界遺産学習、国際理解を柱に、①食育にかかわる活動、②国際理解にかかわる活動、③地域や奈良を知る活動を行った。
①食育にかかわる活動
一年を通して季節の野菜を育てている。地域の方に野菜の植え方や肥料の与え方など世話の仕方を教えていただき、栽培活動する中で水やりや雑草取りなど、手間のかかることも実感した。また、雨や太陽に目を向け、自然の恵みに感謝する気持ちを持つことができた。 今年度、収穫した野菜は園内での調理が難しく、各家庭に持ち帰ることになったが、食べ物を大切にする姿や野菜の好き嫌いが少なくなったという成果があった。
②国際理解にかかわる活動
(お茶会)地域の方から、日本の伝統文化である茶道を教えていただき、体験した。礼儀作法を学び、お茶を点てる時は相手のことを思いながら点てることが大切であると思いやりの心を教わった。
(英語で遊ぼう)地域の方に来ていただき、あそびを通して英語に親しむ機会を持った。挨拶や歌などを知ることができた。
③地域や奈良を知る活動
(トレドの森)校区の二名公民館に隣接する「トレドの森」に園外保育に行き、トレドの森の成り立ちを知る。一度は枯れてしまったと思ったオリーブの木が、小さな芽を出し力強く大きくなっていることに命の大切さを感じることができた。
(地域の杵築神社に行く)見込み
地域の方から杵築神社や大とんど等についての話を聞き、地域の親しみを持つ。

来年度の活動計画

令和3年度の取組を継続して行う。今年度取り組むことができなかった世界遺産にかかわる活動については、次年度に取り入れ、身近にある世界遺産・奈良の文化や自然、生き物に触れ、親しみをもつ。自分たちの住んでいる地域のすばらしさを感じ、愛する気持ちを育てていきたい。