2019年度活動報告

本年度の活動内容

活動分野

減災・防災, エネルギー, 環境

当校は、「環境とエコ」を活動テーマとして、自分と他とのかかわりの中から、自然環境や環境問題、エコ活動について考え、環境の保全や改善に向けて主体的に行動できる資質や能力を育成することを目標としています。具体的には、環境に対する知識や意識、資源の再利用を柱に、①フラワーロードづくり、②「節水」「節電」などの環境学習、③リサイクル活動を行いました。

① フラワーロードづくり

中学生と地域の連携を深め、よりよい環境をつくるために、フラワーロードづくりを行いました。地域の方々に協力していただき、花を植えるだけでなく、プランターを入れるためのスタンドを木材を利用して最初から作りました。花が咲くフラワーロードを生徒や地域の方々に気持ち良く見てもらいました。地域の環境づくりに貢献しました。

② 「節水」「節電」などの環境学習

総合的な学習の時間の中で、エコ活動を取り入れている。異常気象や地球温暖化など、様々な問題を抱えていることを生徒が知り、考えることができました。

「節電」では、電化製品による電力の消費について調べ、日頃の心掛けで電気エネルギーを無駄遣いしない方法を考えました。

「節水」では、水の重要性を感じることができ、日常生活の中で水の使い方について考えることができました。

③ リサイクル活動

生徒会から資源回収を月1回全校生徒に呼び掛けました。各家庭や地域からもダンボールや古新聞などの資源を集めることで、リサイクルへの意識を高めることができました。集めた資源は業者に回収してもらい、いただいた金額を体育祭のTシャツの購入などに充てました。また、生徒会福祉委員がペットボトルのキャップを回収する取組を行いました。今年度も学区内の特別支援学校に送り、活用してもらいました。

来年度の活動計画

・2学年:

①通学路にフラワーロードを作成する活動

②「節水」「節電」の講演

・3年生:

防災マップの作成

・生徒会福祉委員:

ペットボトルキャップの回収活動

・生徒会環境美化委員:

①全教室にグリーンカーテン作り

②再使用する花の種の回収作業

③古紙、ダンボールなどの資源回収活動

④見附市お花いっぱいコンテストへの参加

⑤新潟県花いっぱいコンクールへの参加

・特設花いっぱい委員:

地域の人へコスモスの花を配付