• まちだしりつおやまだしょうがっこう
  • 町田市立小山田小学校〔キャンディデート校〕

  • Machida City Oyamada Elementary School
  • 種別, 地区
  • 主な活動分野生物多様性, 環境

所在地 〒194-0210 東京都町田市上小山田町614
電話番号 042-797-1824
ホームページ http://www.machida-tky.ed.jp/e-oyamada/
加盟年 -

2024年度活動報告

活動分野

生物多様性, 環境

小山田学習

4年「鶴見川学習」総合

6月 鶴見川源流側 丸池の生物採集・観察

10月 総合科校外学習 バス利用

鶴見川中流域 治水 鶴見川流域センター見学

鶴見川河口干潟 生物採集・観察会  指導 流域センター職員

11月 薬師池遠足 鶴見川沿い6㎞徒歩

12月 鶴見川源流探索 展望台から42㎞先の河口を見る 指導 鶴見川源流ネット

2月 ゆめ交流会 発表

校内3年生に発表

 

5年「稲作活動」総合  鶴見川より水をひいて 指導 地域「田んぼの会」

4月 もみふり

5月 代掻き 1年生と一緒に

6月 田植え 地域「田んぼの会」

9月 稲刈り

10月 脱穀 千歯こき体験及び近隣より機会を借りて

11月 ※特別 6年 作品展にて屋外に「竹とわらの家」作成 裏山の竹と5年のわら使用

12月 お飾りつくり (近隣の小山田緑地よりわら、田んぼの会15名講師)

12月 餅つき 全校児童参加で食べる

1年代掻き 2年大根栽培 おろし 6年 先輩として支援

2月 もち米和菓子つくり お世話になった方々にお礼

来年度の活動計画

小山田学習

4年 鶴見川学習

4月 鶴見川源流側 丸池の生物採集・観察

10月 総合科校外学習 バス利用

鶴見川中流域 治水 鶴見川流域センター見学

鶴見川河口干潟 生物採集・観察会  指導 流域センター職員

11月 薬師池遠足 鶴見川沿い6㎞徒歩

12月 鶴見川源流探索 展望台から42㎞先の河口を見る 指導 鶴見川源流ネット

2月 ゆめ交流会 発表

校内3年生に発表

 

5年「稲作活動」総合  鶴見川より水をひいて 指導 地域「田んぼの会」

4月 もみふり

5月 代掻き 1年生と一緒に

6月 田植え 地域「田んぼの会」

9月 稲刈り

10月 脱穀 千歯こき体験及び近隣より機会を借りて

11月 ※特別 6年 作品展にて屋外に「竹とわらの家」作成 裏山の竹と5年のわら使用

12月 お飾りつくり (近隣の小山田緑地よりわら、田んぼの会15名講師)

12月 餅つき 全校児童参加で食べる

2月 もち米和菓子つくり お世話になった方々にお礼

1年代掻き 2年大根栽培 おろし 3年大豆栽培 4年未定 6年支援

全学年かかわらしていく

過去の活動報告