2019年度活動報告

本年度の活動内容

活動分野

世界遺産・地域の文化財等

本校は、「地域発展の考察を通して,自己の生き方を考える」活動テーマとして、ESDを地域の伝統文化の継承者の育成と捉え、ESDの実践を通して地域を知り,地域を愛し,地域の伝統文化の継承と発展に寄与する生徒の育成を目標とした。

具体的には、1年生での筆の里工房見学や事業所訪問、2年生での職場体験学習や修学旅行での大使館訪問、3年生での熊野町の未来について考える講話やワークショップを柱に、①地域について学びまとめる学習、②地域の事業所等での体験を通し地域を知る活動,③地域と地域の魅力を発信する活動、④地域の未来について考える学習を行った。

① 地域について学びまとめる学習

町内各小学校における低学年書道科や地域学習での学びを意識しながら,1学年で筆や地域について学び、まとめる学習を行っている。地域の特色を生かした筆の里づくりの中心的な役割を担う施設「筆の里工房」の見学,地域の方を講師に招き家庭科の調理実習で郷土料理八寸づくり、地域の色々な事業所を訪問しインタビューを行い、熊野地域のこと、筆の文化や筆産業について「熊野町ガイドブック」にまとめる取組を行っている。

② 地域の事業所等での体験を通し地域を知る活動

2年生は地域について課題を分析し発信する活動を行っている。町内の色々な事業所に5日間の職場体験学習を実施し、働く意義について学ぶとともに、地域の様々な職業産業について学ぶ機会としている。

③ 地域と地域の魅力を発信する活動

また、修学旅行では、班別に20数カ国の大使館に別れて訪問し、熊野町の伝統的な産業である筆の紹介、熊野町の魅力の紹介を行っている。

④ 地域の未来について考える学習

3年生は地域の未来について考える取組を行っている。地域の事業所の社長等を講師として迎え、熊野の一町民として、熊野の昔と今について話を聞くとともに、熊野の未来を担う生徒達に向けて、熊野の未来について語ってもらった。

その後、各クラスにおいてワールドカフェ方式で、熊野の未来について話し合いを行った。

来年度の活動計画

各学年の総合的な学習の時間,各教科の学習,その他の教育活動や地域行事等で教科横断的な指導計画を立て,取組を進めている。

第1学年:「日本の伝統・文化を体験し,色々な地域と比べて熊野のよさを語ろう」

○筆の里工房見学(10月)

○郷土料理(八寸)作り体験(11月)

○事業所訪問調べ 「熊野町ガイドブック」の作成(1月)

第2学年テーマ:「地域の課題と異文化を比較して,わが町(県)を見つめよう」

○職場体験学習(7月)

○講話「熊野筆文化,産業について」(9月)

○大使館訪問「熊野町の文化を世界に紹介」(12月)

第3学年テーマ:「地域の人々と交流し,郷土の課題解決を話し合おう」

○講話「熊野筆文化,産業について」(6月)

○熊野町若者ワークショップ(10月~12月)

○熊野町長出前授業(11月)

※全学年で体育祭「筆踊り」を踊り,地域を愛する心を育てる。