2019年度活動報告

本年度の活動内容

活動分野

減災・防災, 世界遺産・地域の文化財等, 国際理解

当校は,地域との交流を通した「ふるさと学習」を活動テーマとして取り組んでいる。

ESDを伝統文化の継承と捉え,ESDの実践を通してふるさとに伝わる伝統文化の良さを実感することが郷土愛・アイデンティティの育成につながると考え,ふるさとを愛し,自己を高め,共に学び合う子どもの育成を目標としている。

具体的には,総合的な学習の時間を柱に,①郷土の特産品「黒大豆」に係わる学習,②郷土の伝統的工芸品「熊野筆」に係わる学習,③地域防災に係わる学習,④郷土に係わる学習を行った。

さらに全校で地域行事と関連して取り組む伝統文化「筆おどり」の継承活動を行った。

①   郷土の特産品「黒大豆」に係わる学習

第3学年の総合的な学習の時間では,地域の特産品「黒大豆」を育てる活動を通してその歴史を調べたり,それを活用した食文化に触れたりしながら一人一人が課題を見つけ,解決していく学習過程の中で批判的に考える力・多面的・総合的に考える力を育成してきた。

①   郷土の伝統工芸「熊野筆」に係わる学習

第4学年の総合的な学習の時間では,地域の伝統的工芸品「熊野筆」を伝統工芸士に直接指導してもらって作るという体験をする。それを発展させ,熊野町を他地域にPRしようとする活動を通してふるさとを愛し,人と人のつながりを尊重する態度を養ってきた。

②   地域防災に係わる学習

第5学年の総合的な学習の時間では,熊野町が作成したハザードマップをもとに防災士等の指導を受けながら防災について自分たちができることは何かを考えながら学習を進めた。過去の災害を地域の人に聞いて情報を集めながら他者と協力する態度とこれからの未来に向けて予測して計画を立てる力を育成した。

③   郷土に係わる学習

第6学年の総合的な学習の時間では,熊野町の歴史を知り,地域にあるものをさまざまな観点から調べ,熊野町検定をつくる学習を行った。情報を収集する中で,コミュニケーション力を高め,多面的・総合的に考える力を育成した。

④   伝統文化の継承に関わる活動「彼岸船・筆おどり」

学校全体では,運動会に彼岸船・筆おどりを披露した。さらに地域のお祭りや行事などにも銭太鼓を披露し,地域行事に進んで参加する態度を養った。

来年度の活動計画

ユネスコスクールの活動は総合的な学習の時間に位置づけ,他教科との関連を図りながら継続的に行ってきている。平成31年度もその活動を継続しながら地域の筆まつり保存会や筆組合,町役場,防災士等との連携を核にした学習を進めていく予定である。

さらにその活動が形骸化しないように学習する意義や育成する資質能力をESDという視点で確認しながら学習活動を進めていく。