2020年度活動報告

本年度の活動内容

活動分野

その他の関連分野

本校では、「たくましさの追求・成功体験の積み重ねを通して『義理と人情』溢れる人間形成」を指導の方針に立て、全ての教育活動を通して「キャリア教育」を推進している。自分の思いを表出させ、一人ひとりは違うことを学び、違いを認め合う中で自分を確立することでたくましさが育成を、目標とした。具体的には、各学年のねらいを、「 高校生活についてより深く知り、進学先決定の参考にする。 高校進学のために、今自分に必要なことを知り、学校生活や家庭生活での実践意識を高める」(3年)「 飛騨地区にある高校を知り、3年や高校生の姿から進路決定の道筋をイメージできる。」(1・2年)とし、①実際に本校を卒業した高校生より話を聞くことで、達成する活動「先輩と語る会」、②地域に住むかたから話を聞くことで、達成する活動「キャリア教育出前講座」を実施した。

先輩と語る会に係る活動10月24日(土)実施

当日の日程 8:45 卒業生集合完了 打ち合わせ9:00 全体会(体育館)(学校長あいさつ日程説明 9:05 全体講演(10分×3名) 高校別語る会(30分:各教室 11名の先輩が「挑戦した後に一生懸命に努力を積み重ねることが大切。」など語った。10:20~10:30(体育館へ移動)10;30~10:40 全体会(感想発表、生徒会長よりお礼の言葉、等)10:45 終了 <生徒の様子>○全生徒が先輩の話を積極的に聞き、質問することで自分の思いを表出させていた。また、他生徒の意見を聞くことで、一人ひとりは違うことや、違う意見を認め合う中で自分をふり返り、現在の自分の生活に生かしたいことを記入できていた。

<生徒の感想>進路の希望はだいたい決まっていたので、校則などの細かい内容や受験勉強のことを聞きたかったので、とてもよい機会になった。私は、○○高校の▲▲科の先輩のところに行き、授業の内容、部活、現在や中学生だった時の学習を詳しく聞くことが出来た。私は宿題にあまりやる気が起きなくて、授業もノートにまとめるだけだったが、これからは授業の要点を授業中にまとめて、家庭学習も、苦手な部分を重点的に行うなど工夫して学習したいと思う。今回の話も考えながら自分に最適な進路に進めるように頑張っていきたい。

ねらいを達成できたことを、どの生徒も自覚できていた。数年前から継続している行事である。先輩の自信にあふれ堂々とした姿や話しぶりが、憧れの姿となった。今後も全校での活動として継続していくことで、各学年で見通しをもちたくましく自身の進路実現につなげていく。

2年生 国府学校運営協議会 キャリア教育出前講座実施

1.ねらいーふるさと国府で活躍してみえる方々のお話を聴き、多様な価値観に触れる機会をもつ。将来の夢や職業、生き方と現実の生活の関わりについて考える機会をもつ。(年4回)

1回目 11月21日(土)2回目 12月19日(土)3回目 1月21日(金)11/26(木)働く人から学ぼう~職業講話を通して~

今年度、職場体験学習が出来ず、国府中学校運営協議会に相談しましたところ、会長さんのお声掛けで、2年生において4回にわたる「キャリア教育出前講座」を実施できるとになった。働くことの喜びや責任の重大さを学んだ。

<生徒まとめより>・挑戦をたくさんすることが大切だとわかりました。途中で壁にぶつかってもあきらめずに、最後まで続けると、結果が出ることがわかりました。・自分は将来のこととか決まってないけど、目の前のことに一生懸命取り組むのが大切と聞いて頑張ろうと思いました。・自分は勉強があんまりすきじゃないけど、今苦労しとかないと、後々自分が苦しまないといけなくなるから、今のうちに勉強しときたいと思った。・支えてくれる人に感謝!

来年度の活動計画

(5月)    職場体験(2年生)

(9月)    ウルトラ遠足

(10月)   ものづくり講座(1・2年生)  先輩と語る会(全学年)

(11月)   第1回 キャリア教育出前講座(2年生)

(12月)   第2回 キャリア教育出前講座(2年生)

(1月)    第3回 キャリア教育出前講座(2年生)

(2月)    第4回 キャリア教育出前講座(2年生)