2020年度活動報告

本年度の活動内容

活動分野

生物多様性, 環境, 国際理解, 福祉, 持続可能な生産と消費

本校は、「自立のねっこを育てる~自分たちの手で自分たちの学びをつくる子の育成」を学校理念として、ESDを教育活動全体で実践すると捉え、対話的な学びを通して主体的に学ぶ力・思考力・判断力の育成を目標とした。

具体的には、主体的・対話的に取り組むことを柱に、①地域に関わる活動②福祉に関わる活動③国際に関わる活動を行った。活動は、新型コロナウィルス対策のために、予定していた活動が思うように出来なかったが、今年度の学校の事情に合わせて学習を行った。

【学年ごとの活動内容】

①地域に関わる活動

1年 学校・地域のことを知ろう。

学校の周りを探検し、地域の自然観察を行った。

2年 町探険をしよう。

学校がある地区を探検し、地区のことを詳しく知った。

3年 勝山のおたからさがしをしよう。

地域の方と連携し、鮎の生態系調査を行ったり、鮎寿司を作ったりした。

5年 北郷町の自然について知り、自分たちの将来について考えよう。

畝見川を調査し、畝見川についてまとめた。

②福祉についての活動

4年 福祉について知り、発信しよう。

車椅子体験や手話を学んだ。

③国際理解

6年 英語学習を通して、世界のことを知ろう。

ALTから世界について教えてもらったり、英語を使って話したりして、外国について理解した。

上記の活動は、基本的には、生活科・総合的な学習の時間に学習した内容であるが、他に必要に応じて、国語・図工・社会・英語・学活の時間などを使って学習を進めていた。学年のまとめは、発表であったり、冊子にまとめたり、ポートフォリオにまとめたりと各学年でまとめをした。

来年度の活動計画

それぞれの学年ごとに、1・2学期は体験活動を実施し、3学期にまとめをする。

1年 学校・地域のことを知ろう。

2年 町探険をしよう。

3年 勝山のおたからさがしをしよう。

4年 福祉について知り、発信しよう。

5年 北郷町の自然について知り、自分たちの将来について考えよう。

6年 英語学習を通して、世界のことを知ろう。