• ならしりつけいせいちゅうがっこう
  • 奈良市立京西中学校

  • Nara Municipal Keisei Junior High School
  • 種別 地区
  • 主な活動分野登録なし

所在地 〒631-0846 奈良県奈良市平松4-3-1
電話番号 0742-46-5810
ホームページ http://www.naracity.ed.jp/keisei-j/
加盟年 2011

2022年度活動報告

活動分野

減災・防災, 環境, 文化多様性, 国際理解, 平和, 人権, 福祉

本校は、本校の教育目標である「夢を持ち、未来を切り開く実践力を持つ生徒の育成」の実現に向けて、学校として誇れる文化・伝統を作り出す取り組みを進めている。ESDを人権及び基本的自由、平和及び安全の意識の促進と捉え、ESDの実践を通して身近な問題から世界の問題まで幅広く考える力の育成を目標とした。
具体的には仲間づくり、学習支援、地域連携を柱に①いじめのない集団づくりに係る教育、②確かな学力を育成できる授業づくり、③国際理解教育、④地域連携教育を行った。

① いじめのない集団づくりに係る教育
生徒の規範意識を向上させ、集団や社会の一員として、自己の役割と責任を自覚して行動できる生徒を育てる。道徳の授業において、仲間・いじめについての題材を扱い生徒たちに自分自身の立場で具体的に考えさせる時間を設けた。また人権作文での私の主張を通し一人一人が社会の差別や矛盾を理解し、お互いの意見を尊重し合う時間を設けた。
またいじめにおいての教員の意識を高めると共に、教員連携も綿密に行ってきた。常に危機意識を持ち生徒観察を行い、保護者からの声に耳を傾けることを大事にした。アンケートなどを通して早期対応へ努め、生徒への効果的な支援を進めた。

② 確かな学力を育成できる授業づくり
生徒に確かな学力を定着させることができる授業を提供していくために、教師間で授業での取り組みなどの情報交換や、年に二回ほど研究授業を実施し意見交換を行いお互いの授業力の向上を目指した。

③ 国際理解教育
文化の違いを理解するだけでなく、外国についての学習を通して外国に興味・関心を持ち視野を広げる、また将来の職業選択や進路を考える上で自分が興味を持てるものを考えさせることを目的とした。1年生が1月17日に天理大学の留学生(6名)との交流を行った。日本の文化を紹介し、日本の遊びを通して交流する機会を設けると共に留学生の文化についても学んだ。

④ 地域連携教育
地域教育協議会主催の世界遺産である唐招提寺などの史跡を巡りながら地域の歴史を学び、清掃活動を行うツアーを実施した。それに参加することにより地域の環境保全と世界遺産、地域の遺産への関心を高めた。
また地域の方々を講師として招き講義をしていただいたり、授業や部活動を参観していただくオープンスクールを実施した。これにより地域の方々に本校の生徒たちの活動の様子を知っていただくことができる機会となった

来年度の活動計画

来年度も今年度に引き続き、環境・世界遺産・国際理解・人権・平和を柱にしていく予定です。地域参加については広く生徒に呼びかけ、地域との関わりを深めていこうと思います。食育については地域の小学校の栄養教諭に来校していただき、講演を行ってもらい食について考える時間を与えていきたい。また防災においても避難訓練等だけでなく、地域の方の協力を得て防災について一人一人ができることを考えさせていきたいと思います。

過去の活動報告