2019年度活動報告

本年度の活動内容

活動分野

環境, 世界遺産・地域の文化財等, 福祉

本校では、小松彼岸獅子継承活動、ホタルの里緑の少年団活動、障がい者施設との交流活動を、この3つを柱として学習活動を行っている。

これらの活動を通して、子ども達に地球規模で課題をとらえて解決するための学び方や思考力・判断力・実践力を身につけさせ、問題解決や探究活動に主体的・創造的に取り組む態度を育て、社会の担い手を育む持続発展教育を実現していきたいと考える。

そして、自分達を取り巻く地域文化や環境についての思考を深め、伝統や文化を尊重し、それらを育んできた郷土を愛し、持続可能な地域・社会づくりと環境保全のために積極的に活動に取り組む態度を養い、民主的な社会・国づくりに積極的に貢献する児童を育成すること目的とする。

具体的には、①行動する~学校緑化活動、②つながる~交流活動、③伝える~小松彼岸獅子伝承活動を行った。

① 行動する~学校緑化活動

緑の少年団が中心となり、学校や地域の花壇づくりに励んできた。近年、その活動の範囲を広げ、自分達でプランターに育てた花を地域の公共施設や老人ホームなどにプレゼントしたり、学校の敷地にあるクヌギの木から落ちたドングリからクヌギの苗を育て植林したりする活動に取り組んでいる。

② つながる~交流活動

障がい者施設との交流を長年にわたり続けている。低学年は、さつまいも植えと収穫、中学年は、ラベンダーの移植よ収穫、高学年は、田植えと稲刈りを行っている。また、全校生と施設の方々とともに楽しむ「芋煮会」や高学年児童とともに工作やお菓子づくりを楽しむ家庭科クラブの活動、学習発表会での交流発表など、子ども達も施設の方々との交流を楽しみにしている。

③ 伝える~小松彼岸獅子伝承活動

戊辰戦争とも関係のある小松彼岸獅子の継承活動を平成12年から取り組んでいる。地区内の「小松彼岸獅子保存会」の方々のご指導のもと、主に総合的な学習の時間の中で3~6年生が、獅子舞、笛、太鼓に分かれて練習に取り組んでいる。その練習の成果を新潟県佐渡市の小学生や老人ホームのお年寄りとの交流、各地区の集会所巡りや祭礼、市小中学校音楽祭などで年6回ほど獅子舞を披露している。

来年度の活動計画

3つの柱「行動する~学校緑化活動」「つながる~交流活動」「伝える~小松彼岸獅子継承活動を中心に活動を進めていく。

① 行動する~学校緑化活動

 6月と11月には、季節の花を学校花壇に植える。また、花壇整備の際には、プランターでも花を育て、大きく育った頃に地域の施設などへプレゼントをする。森林学習では、ドングリから育てた苗木を植樹したり下草刈りや雪囲いなどを行ったりする活動を続けていく。

② つながる~交流活動

   障がい者施設の方々との栽培活動を年間を通して行う。低学年はさつまいも、中学年はラベンダー、高学年は米を育てながら交流を深めていく。また、秋の「芋煮会」やものづくりを一緒に行うクラブ活動も継続していく。

③ 伝える~小松彼岸獅子伝承活動

 小松彼岸獅子保存会の方々の指導を受け、年間を通して、笛、太鼓、獅子舞に分かれて練習を行う。地区の祭りや、地区巡り、老人ホーム慰問などで、練習の成果を発表する。