2019年度活動報告

本年度の活動内容

活動分野

海洋, 環境, その他の関連分野

今年度は,「気仙沼・唐桑大好き!」-自分たちが住む身近な地域のよさを知ろう-という活動テーマのもと,ESDのねらいを「身近な環境(人・自然)にふれながら,五感を活用させた様々な体験を通して,自然の豊かさや地域のよさに気付き,唐桑・気仙沼の人やもの,自然を大切にしていこうとする幼児を育成する」とし,活動に取り組んだ。また,ESDの育てたい資質・能力として,「進んで参加する態度」「コミュニーケーションを行う力」「他者と協力する態度」を重点的に育むことをめざした。

 これまでは,唐桑の地域での活動を中心としてきたが,今年度は,①気仙沼の海と山・川のつながり,②玉砂利の浜や岩場,砂浜の違い,③海に関わる様々な仕事やそこで働く人との関わり,④気仙沼で育った海産物や旬の魚介類の試食等,気仙沼全体に活動のフィールドを広げ,五感を活用させながら様々な直接体験を行ってきた。また,その体験から得たことを日々の遊びや活動に生かし,ごっこ遊び(再現遊び)を通して学びを深めた。

 ①「気仙沼の海と山・川のつながりを知る」活動では,唐桑漁協見学でカキの養殖作業の様子を見たり,そこで育った赤皿貝とワカメの潮汁を試食したりする体験を通し,海と山・川のつながりについて学んだ。そこで,気仙沼の大島散策を行い,亀山から望む川や海を眺めながら,海・山・川について話を聞いたり,絵本を活用したりしながら学びを深めた。

 ②「玉砂利の浜や岩場,砂浜の違いを知る」活動では,これまで取り組んできた園近くの馬場の浜(玉砂利の浜や岩場)での遊びに加え,大島の小田の浜(砂浜)での遊びも取り入れ,砂の感触を味わったり,生き物や貝殻の違いに気付いたりしてきた。また,一年を通して馬場の浜遊びをしてきたことで,潮の満ち引きや天候による海の違いに気付いたり,流れてきたゴミを拾い,友達と相談して地域にも海をきれいにするよう呼び掛けたりする等,自分たちが大好きな海を大切にしようとする姿が見られるようになった。

 ③「海に関わる様々な仕事やそこで働く人との関わり」に関する活動については,唐桑漁協見学や気仙沼魚市場見学を通し,そこで働く人から話を聞いたり,実際に作業する様子を見たりしてきたことで,様々な人が関わって成り立っていることを知ることができた。また,疑問に思ったことを直接聞いたり見せていただいたりする中で,働く人に対する親しみや憧れの気持ちを抱くことができた。

 ④「気仙沼で育った海産物や旬の魚介類の試食」では,唐桑で育った海産物や気仙沼に水揚げされた旬の魚介類を見たり食べたりしたことで,それぞれの食材のおいしさを感じ,地域の海や山等の自然や働く人への感謝の気持ちを育むことにもつながった。

来年度の活動計画

①唐桑の海で遊ぼう!

 ・「馬場の浜(玉砂利の浜や岩場)や,「九九鳴き浜(砂浜)」での浜遊びを通し,海の生き物に触れたり,海で見つけたものを遊びに取り入れたりする。

 ・「九九鳴き浜(砂浜)」遊びを通し,鳴き砂の音や感触を楽しんだり,不思議さを感じたりする。

 ・気仙沼市内の海洋教育推進園3園との交流を行い,唐桑の海のよさを伝えたり,一緒に浜遊びを楽しんだりする。

②海で働く人と関わろう!

 ・唐桑漁協見学,海の市見学,出船見学を行い,地域の海に関わる様々な関心を高めるとともに,働く人への親しみと憧れ,感謝の気持ちを育む。

③様々な海の食材を食べてみよう!

 ・気仙沼で育った海産物や旬の魚介類の試食を通し,海の食べ物のおいしさに気付かせ,関心を高めるとともに,食べ物を大切にしようとする気持ちを育む。

④振り返りの活動をしよう!

 ・①から③の海に関する様々な活動を振り返り,そこでの体験から得たことを日々の遊びや活動に生かし,ごっこ遊び(再現遊び)を通して学びを深めたり,自分たちにできることを考えたりする。