2019年度活動報告

本年度の活動内容

活動分野

環境, 世界遺産・地域の文化財等, 福祉

 本校は、本年度統合した新設校であるが、統合する以前の2つの小学校は、共にユネスコスクールとして、犀川をはじめとする豊かな自然、人的資源、伝統文化に視点を当て、地域の人々と関わり、児童が主体的に課題を見つけ、調べ、考え、表現する活動を中心とした実践を行ってきた。 本年度は、これまでの実践を継続させながら、より地域との関わりが深い実践になるように取り組んできた。「探求的な見方・考え方を働かせ、地域の人、もの、ことに関わる総合的な学習を通して、目的や根拠を明らかにしながら課題を解決し、自己の生き方を考えることができるようにする」という目標のもと、「地域」「福祉」「環境」「歴史」の領域から各学年に応じたテーマを決めて、取り組んだ。児童は、様々な人々を関わり合ったり、活動に取り組んだりする中で、自分たちの住む金沢のよさを実感し、それを伝えていくことの大切さを学んできた。①地域に関わる学習 3年生では、「人がつながるまち金沢」というテーマに取り組み、金沢の町を走る「ふらっとバス」について調べたり、和菓子職人や茶道の先生にインタビューをしたりして、地域のよさについて学ぶことができた。②福祉に関わる学習 4年生では、「バリアについて考え、発信しよう」というテーマに取り組み、高齢者体験をしたり、聴覚障害者の方による手話講座を受講したりして、だれもが過ごしやすい町づくりについて自分なりの考えをもつことができた。③環境に関わる学習 5年生では、「環境にやさしいまち金沢」というテーマに取り組み、学校の近くを流れる犀川の自然環境について学習したり、実際に足を運んで観察活動などを行ったりした。また、石川県の伝統野菜である加賀野菜についても調べ、栽培する上での工夫や生産者の願いを知ることができた。④歴史に関する学習 6年生では、「未来にむかうまち金沢」というテーマに取り組み、犀桜地区の町や金沢の町を歴史的な観点・将来的観点から書籍やインターネットを使って調べた。そして、見つけた魅力をパンフレットやプレゼンテーションソフトを制作し、紹介することができた。

来年度の活動計画

 地域に関わる学習では、地域の人的資源について調べたり、交流したりする中で金沢の伝統やよさにも触れる学習を行っていく。 福祉に関わる学習では、高齢者や障害のある方との交流をこれまで以上に行い、児童がよりねらいに迫れるように体験活動を充実させていく。 環境に関わる学習では、社会科の学習内容と関連づけて、地域の自然環境について調べ、金沢のよさを伝える学習を行っていく。 歴史に関する学習では、社会科の学習内容と関連づけて、地域の歴史や伝統産業について調べるとともに、金沢に生きる自分自身の生き方を考える場を設定していく。