2022年度活動報告

本年度の活動内容

活動分野

環境, 世界遺産・無形文化遺産・地域の文化財等, 福祉

本校は、学校のそばには犀川が流れ、その周りには豊かな自然、人的資源、伝統文化に視点を当て、地域の人と関わり、児童が主体的に課題を見つけ、調べ、考え、表現する活動を中心とした実践を行ってきた。その中で、各学年テーマを決めて、様々な人々とふれ合い、地域のよさを実感し、それを伝えていくことの大切さを学んできた。

重点目標として、地域の特性(豊かな自然、人的資産、伝統文化)を生かした魅力的な教育活動を展開することを通して、自己の生き方を考えたり、進んで地域に関わろうとしたりする態度を養い、持続可能な将来が実現できる社会を目指す子どもを育成することとした。

具体的には、これまでの取組や実践から、課題を発見する力や追究する力、関わりあう力、発信する力を柱とし、①地域に関わる学習、②福祉に関わる学習、③環境に関わる活動、④伝統文化に関わる活動を行った。

  1. 6年生の総合では、「金沢の歴史や伝統を知ろう」について学んだ。犀桜小の校区や金沢の町を歴史という観点で本やインターネットを使って調べた。その魅力については、プログラミングを使ってまとめ、発信することができた。
  2. 5年生の総合では、「犀川再発見(環境)」について学んだ。地域に流れる犀川を調べる活動を通して、地域のよさを再確認し、地域の一員として、自分にできることを考えることができた。
  3. 4年の総合では、金沢の伝統文化や地域の福祉「バリアフリー」について学習した。障害について、自分たちが知りたいテーマについて調べ、バリアをなくすために自分はどんな関わりができるか考えることができた。また、障害をもっている人がどれだけ大変かについて考え、ユニバーサルデザインについて学んだ。
  4. 3年生の総合では、「和菓子とお茶の文化」について調べ、加賀藩に昔からある茶の湯の文化について調べることができた。

来年度の活動計画

今年度同様