2022年度活動報告

本年度の活動内容

活動分野

生物多様性, 海洋, 減災・防災, 気候変動, エネルギー, 環境, 文化多様性, 世界遺産・無形文化遺産・地域の文化財等, 国際理解, 平和, 人権, ジェンダー平等, 福祉, 持続可能な生産と消費, 健康, 食育, 貧困

本校は、「未来・世界にはばたく教養人の育成」を学校理念として、ESDを人間教育の根幹と捉え、ESDの実践を通して自己実現と社会貢献の両立を実現することを目的としている。具体的には、6年間を通した「グローバル探究」を柱に、SDGsに係る学習、グループ活動、ボランティア・フィールド活動、英語でのプレゼンテーションなどを行っている。今年度もコロナ禍の影響で、例年行っている活動が出来なかったり、計画を変更せざるを得なかったりしたが、生徒の学びを止めることなく、今できることを模索し、実施した。今年度の活動の概要は以下の通りである。

グローバル探究では生徒が視野を広げ、課題を多角的に理解し、地球市民として世界で活躍できるように、「SDGs学習」「地域学習」「伝統文化学習」などを行い、生徒一人一人がSDGsの観点からテーマを設定して探究活動を行った。

「SDGs学習」では、SDGsの理解を深めるため、パルシステム群馬様によるSDGs学習(「残り染め」「エシカル消費」(1学年)、「カードゲーム2030 SDGs」「フードドライブ」(2学年)など)、国立極地研究所副所長の伊村智様による講演会「南極観測と地球環境」(3学年)、国連UNHCR協会の天沼耕平様による講演会「難民問題に理解を深めよう」(3学年)などを行った。

「地域学習」では、1学年において、持続可能な開発および持続可能なライフスタイルについて考えるため、まずは身近な地域である伊勢崎市役所の職員を講師として伊勢崎市の諸課題についての講話を聞き、生徒が伊勢崎市への提案を考え、政策提案を行った。

「伝統文化学習」では、世界に誇る自国の文化についての理解を深めるため、1学年では群馬大学の藤本宗利教授による講演会「平安文学の世界~百人一首に親しむ」、本校講師による茶道体験、2学年では本校講師による生け花体験、3学年では関西伝統文化研修、伊勢崎銘仙の会代表の杉原みち子様による講演会「いせさき銘仙を知ろう」、いせさき能実行委員会様による「能楽ワークショップ」などを行った。

高校段階にあたる後期課程においては、4学年では世界で活躍する講師の講義を受け、グローバルな視野でSDGsに関する問題を英語で議論するための「グローバルスタディーズキャンプ」、5学年では、平和学習や環境学習などを目的とした九州方面への「国内グローバルリーダーシップ研修」および学習したことをもとにした「英語プレゼンテーション」、4・5学年では先進的な社会テーマに関する知識や理解を深め、様々な課題について考えるための(株)ミエタと連携した「SDGs Workshop」などを行った。

部活動では、JRC・インターアクト部が中心となり、フードドライブを行った。全校に呼びかけを行い、家庭で余った食料を募り、集まった食料をフードバンク北関東に寄贈した。

以上のような様々な活動を行いながら、「みらい探究」では、SDGsをもとに、生徒一人一人が持続可能な社会に向けて何をしたらよいかを考え、テーマを設定して探究活動を行い、6年間の総まとめとして論文を作成した。生徒は、クラス発表や全校発表の場を通して、学習の成果を他の生徒とシェアし合った。

また、国際デーに係る行事としては、「国際防災デー」を記念して、避難訓練と『フロントランナー~世界の未来を作る日本人たち~』防災編(外務省)の視聴を行った。また、「人権デー」を記念して、共愛学園前橋国際大学の大森昭生学長による人権講演会「男女共同参画社会の推進について」、DET群馬の飯島邦敏様による人権講演会およびワークショップ「DET(Disability Equality Training)」を行った。

来年度の活動計画

<全校>
みらい探究
人権デーに関わる人権講演会
国際防災デーに関わる防災学習

<1学年>
SDGs学習「エシカル消費」「残り染め」など
地域学習「伊勢崎市の諸課題について話を聞く会」「伊勢崎市への提案を考えよう」「伊勢崎市役所の方々との座談会」「政策提案」など
伝統文化学習「百人一首についての講演会」「茶道体験」など

<2学年>
SDGs学習「フードドライブ」「カードゲーム2030 SDGs」「環境学習」など
伝統文化学習「生け花体験」「日本語についての講演会」など

<3学年>
SDGs学習「南極についての講演会」「難民についての講演会」など
伝統文化学習「関西伝統文化研修」「いせさき銘仙についての講演会」「能楽ワークショップ」など

<4学年>
「グローバルスタディーズキャンプ」「SDGs Workshop」など

<5学年>
「グローバルリーダーシップ研修」「SDGs Workshop」など

<JRC・インターアクト部>
「フードドライブ」など