2018年度活動報告

本年度の活動内容

活動分野

国際理解, 平和, 人権, 減災・防災

本校は、「国際」「防災」「人権」「地域」をユネスコスクールの学校理念として、ESDの実践を通してコミュニケーション能力を高め、他者と協働して問題解決をはかる力の育成を目標としている。

具体的には、①コミュニケーショントレーニング、②国際交流、③防災学習、④多様性理解(在日外国人・性的マイノリティ・障がい等)に関わる学習に関わる学習をおこなった。 

  コミュニケーショントレーニング

段階に応じたワークショップをおこなった。内容は以下のとおり。

(1)これまでの自分を振り返り、現在の自分をみつめる、(2)言葉の重要性、危険性を考え、コミュニケーションのあり方を考える、(3)アンガーマネージメントやアサーションなど、コミュニケーションの方法を知る。

  国際交流に関わる活動

オーストラリア クイーンズランド州 タウンズビルで希望者による11日間の語学研修をおこなった。現地の幼稚園、小学校、中学校、高等学校で日本文化の紹介などとともに、交流を深めた。

防災学習

防災について意識を高めることを目的とし、人ごとではなく、被災する可能性が常にあること、そして防災のために何ができるか、そしてリスクマネジメントについて生徒自身が考える機会とした。

まず、「港区防災マップ」「大阪のゼロメートル地帯地図」「防災意識チェックシート」などを用い、現在の防災に関する知識を確認した。その後、関西大学社会安全学部安全学科の先生による講演、防災ゲームクロスロードゲームをおこなった。

 多様性理解に関わる学習

 自分とは価値観や考え方の異なる人も含めた、様々な立場の人の思いに触れ、自分自身を見つめなおし、自己・他者を尊重する人権意識を高めることを目的とした。今年度の学習は以下のとおり。

(A)在日コリアン

・ビデオ鑑賞「大阪生野コリアタウン」

・講演(特定非営利活動法人コリアNGOセンター)

(B)セクシュアルマイノリティ

   ・ワークショップ「多様な性とは、LGBTとは」

  ・講演(YAH

  ・講演(弁護士)

(C)障がい理解

  ・講演(立命館大学)

  ・講演(大阪成蹊大学)

来年度の活動計画

平成30年度と同様に

①コミュニケーショントレーニング

②国際交流(オーストラリア交流校への訪問と受入れの相互交流)

③防災学習

④多様性理解(在日外国人・性的マイノリティ・障がい等)

に関わる学習に関わる学習をおこなう予定