2019年度活動報告

本年度の活動内容

活動分野

減災・防災, 環境, 世界遺産・地域の文化財等, 平和, 福祉

当校は、「羽根井再発見-地域を愛し,ともに生きる羽根井っ子の育成-」を活動テーマとして、ESDを地域に密着した学習を系統的に行う柱と捉え、ESDの実践を通して「人間性豊かな羽根井っ子」の育成を目標とした。

①地域とかかわる活動
 1年生は,「ようこそはねい小へ」をテーマに,近隣の保育園の年長児の子どもたちを招いて,入学に向けての交流会を行った。1年生が考えた遊びを園児に教えながら,園児を楽しませることができた。約1時間の活動では,1年生がお兄さん,お姉さんとして,園児との交流を行った。この活動を通して,年下の子のために計画を立て,調整しながら準備・実行する力や,コミュニケーション能力,そして年上としての自覚を高めることができた。
 2年生は,「お年寄りを楽しませよう」をテーマに,学校に隣接する老人福祉施設「明陽苑」を年に7回訪問し, 高齢者と触れ合う活動を行った。高齢者の方も知っている伝統的な遊びをいっしょに行ったり,学習発表会で発表した劇を見ていただいたりする活動を重ねて交流を深めた。この活動を通して,企画力やコミュニケーション能力,そして何よりも相手をいたわる福祉の心の大切さを知ることができた。
 4年生は,「羽根井エコキッズ大作戦」をテーマに,地域を取り巻く環境問題や自然環境に関心をもち,調査活動を通して環境保全の大切さを学んだ。子どもたちが卒業後に入学する中学校の生徒といっしょに校区を流れる牟呂用水のクリーン活動も行った。ともに清掃をする中で,多くのゴミが捨てられていることから,ゴミを捨てることなく,自分たちの住んでいる地域をもっときれいにしていきたいという気持ちを高めることができた。また,出前講座「豊橋筆作り」を通して,地域の伝統的な産業を知り,地域を愛する心を高めることもできた。学習を通して学んだことをまとめる力や,わかりやすく発表する力を高めることができた。
 5年生は, 「災害から命を守るために」をテーマに, 調べ学習や出前授業から災害の怖さを知り, 羽根井校区を守るためにできることを考えて, 地域防災への関心を高めることができた。

② 地域の文化や歴史に触れる活動
 3年生は,「大切にしたいな豊橋・羽根井~昔の生活や祭り~」をテーマに,豊橋や校区の昔の生活や祭りの様子を調べて発表する活動を行った。特に,子どもたちが実際に行ったちくわの製造体験は、この地域が海の幸に恵まれた地域であることを実感できるものであった。また, まちの歴史に詳しい方々から, 校区の祭りや豊橋の伝統的な祭りにまつわる話を聞き, 感想や考えを加えてまとめ, 互いに発表し合った。この活動を通して, さらに豊橋・羽根井の歴史に対して, 興味や関心だけでなく愛着をもつようになった。また, 情報を収集して発表する力や,人と関わる力を伸ばすことができた。
 6年生は,豊橋ユネスコ協会の方々を講師として招き,豊橋公園の戦争遺跡について説明を聞いたり,写真や映像を使って豊橋空襲の様子を詳しく知ったりする活動を行った。校区に住んでいた方が戦時中の生活の様子や,実際に体験した空襲の恐ろしさを,実体験を交えて話してくださり,子どもたちは戦争の悲惨さについて改めて考えることができた。そして,平和の大切さとそのために自分たちができることについても考えることができた。学習したことをまとめ,学習発表会の劇で,多くの保護者に向けて発表することができた。

来年度の活動計画

今まで毎年行ってきた活動を継続するとともに、総合的な学習および生活科の時間を中心とした教科横断的な指導計画を立てるなど、指導内容をより詳しく定め、指導方法のさらなる工夫改善に努める。また、自分で、あるいは協働して、問題を見出だし解決を図っていく学習過程を重視した教育課程を編成するようにする。