2019年度活動報告

本年度の活動内容

活動分野

環境, 国際理解, 平和, 人権

  本校では、環境と人間とのかかわりについて正しい認識にたち、自ら責任ある行動を持って、持続可能な社会の創造に主体的に参画できる人の育成を目指す環境教育。人権の意義・内容や重要性について理解し、「自分の大切さとともに他の人の大切さを認めること」を目的とした人権教育を数年取組続けている。

 具体的には、地域に呼びかけたリングプル収集校区内清掃外部講師を招いた人権教室いじめ防止を掲げた生徒集会などをおこなった。

①  環境教育・地域連携に係わる活動

近隣の小学校や地域企業・施設と連携をとり、リングプル収集ボックスを設置して収集活動を行っている。回収したリングプルについては車いすと交換し、市内の福祉施設やグループホームなどに寄贈している。

②   地域ボランティアに係わる活動

生徒会で校区内の通学路や地域の安全確保を目的に、学年行事として地域町内会を周りゴミ拾いを班構成で行い、ゴミの撤去を行っている。

また、生徒会で校区の通学路を区域別に割、主に空き缶・木くずなどを撤去。校舎周りは特に害虫の増殖を防ぐ意味でも、雑草抜きも合わせて行っている。

③  人権教育・生命に係わる学習

ジャイカ活動員(ニジェール共和国)から、自分と大きく異なる境遇で生きる同世代の世界各地の子どもたちの様子を、直接見聞した方から生命に関する実情を聞く。それにより自分の生き方とその環境について客観的に考えさせるとともに、自分自身がどう生きるべきかを考えさせるのを目的に集会を行い、その場でも電話を通してお互いの文化や感じ方の違いを実感させた。

④  人権に係わる学習

     本校生徒にいじめについてのアンケートを行い、いじめに関する意識の向上
をねらい現状を踏まえた中で、いじめについて生徒同士が考える集会を生徒会
が中心となり開催。集会の最後には、本校のいじめ撲滅宣言を発表。11人の
人格や人権について考える。

来年度の活動計画

  2020年度も「持続可能な社会の創造に主体的に参画できる人の育成」というテーマのもと地域に密着し、地域人材を生かした環境教育・人権教育を教育課程に組み入れ学習していく。さらに、近隣小学校もユネスコスクールに登録されていることもあり、これまでに以上に連携を強めボランティア活動や地域発信活動・防災教育にも力を入れ取組んで行こうと考えている。また、石狩市は平成25年度に手話条例が制定され、手話を人が生きていく中で大切な言語として捉え、教育課程にも手話を組み入れている。それを生徒会中心に更に展開できるよう、取組んでいく。