2022年度活動報告

本年度の活動内容

活動分野

生物多様性, 海洋, 減災・防災, エネルギー, 環境, 国際理解, 平和, 人権, ジェンダー平等, 福祉, 持続可能な生産と消費, 健康, 食育, 貧困

本校は,「主体的に学び,未来を創造できる生徒の育成」を学校教育目標としている。総合的な学習の時間や生徒会活動を中心とした学校教育活動全体の中で,ユネスコスクールが重点的に取り組む3つの分野を通して,生徒一人一人が未来の担い手となることのできる資質・能力の育成を目指している。特に,SDGsの目標を教育活動全体の軸として取り組みを行うことで,ユネスコスクールが重点的に取り組む分野である➀地球市民および平和と非暴力の文化➁持続可能な開発および持続可能なライフスタイルの実現③異文化学習および文化の多様性と文化遺産の尊重を目指している。

【 取り組み内容 】
〇学校教育活動全体
学校全体として,解決に取り組むべきSDGsの項目を生徒の意見を集めて選定し,教育活動を行っている。SDGs5「ジェンダー平等を実現しよう」を解決するために,2022年度から学生服とサブバッグをモデルチェンジした。学生服は,男子は学ラン,女子はブレザーにスカートであったものを,男女ともに同じデザインのブレザーと,スカートかスラックスを自由に選べるようにした。サブバッグは,男子生徒が青色,女子生徒が赤色を使用していたものを,男女ともに黒色に統一した。

〇1年生
「SDGsを知る」として,「SDGsとは何か」について調べ学習を行った。それをふまえ,自分が住んでいる福山市が持続可能な街となるにはどうすればよいか考えまとめたものを,生徒間で交流をした。

 

〇2年生
「SDGsを深める」として,福山市外で取り組まれているSDGsに対する知識を深める取組を行った。修学旅行では,淡路島にある株式会社パソナを訪問し,フィールドワークや体験学習を行うことで,体験的にSDGsについて学んだ。

  

〇3年生
「SDGsを広める」として,1・2年生で学んだ知識をもとに,SDGs達成のためにはどのような取組をすればよいかを考え,啓発活動を行った。

 

来年度の活動計画

今年度の活動に加え,以下の内容も実施していきたい。
〇平和学習・・・長崎への修学旅行での平和記念集会及び原爆資料館訪問
〇異文化学習・・・英語を使用した外国人との交流