所在地 〒721-0902 広島県福山市春日町浦上2002番地
電話番号 084-947-1104
ホームページ
加盟年 -

2023年度活動報告

活動分野

減災・防災, エネルギー, 環境, 国際理解, 平和, 人権, 福祉, 食育

本校は、本年,創立150周年の記念の年を迎えた。「志高く,美しく~こころゆたかに,自ら伸びる~」を学校理念として、ユネスコスクールが重点的に取り組む3つの分野を通して,持続可能な学区づくり,そして郷土愛を育成する取組を中心に実践を重ねた。

また,ユネスコスクールの理念を地域に広間ていくことも重要な役割であることを踏まえ,ホームページや学年通信等での発信,地域の人権懇談会において取組の紹介などを行ってきている。

2年生では保護者の協力も得ながら「まちたんけん」を行い,地元で活躍する多くの本校卒業生に出会った。

3年生は老人会との交流を通して,昔の学区の様子や生活の様子について学習を行った。

4年生はコンポストを設置してのたい肥作りや,ペットボトルなどの資源回収を通して持続可能なライフスタイルについて学んだ。

5年生は地域安全マップ作りを通して地域の安全な街づくりの取組について学習を深めた。また,広島市での社会見学などを通じて平和学習を深め,このことをきっかけとして人権集会や平和集会など,全校で秘話と非暴力について考える時間を持つことができた。

6年生は150周年を自分たちの手で有意義な年にしたいとの思いから,記念式典の運営,学校や学区の歴史についての学習,地域の方々やボランティアの方々のお迎え,学校全体の飾りつけなどを通して,本校の歴史や地域の方々の思いを受け継ぎ,さらに発展させていこうという意欲づくりを行うことができた。

成果として,地域の人など具体的にふれ愛や体験,活動を通して持続可能なまちづくりについて考えることができた点である。

一方で課題としては,学習内容が地域にやや限定されていることである。今後,さらにグローバルな視点を取り入れ,福山市・広島県外,さらには国外のユネスコスクールなどとの交流を通してダイナミックに学ぶカリキュラムの編成を検討したい。

また,コロナ禍から徐々に地域関係者との交流を取り戻しつつあるが,この間の教職員異動などもあり学校全体としての系統性が欠けている点を課題として受け止めている。

来年度の活動計画

次年度は,生活科・総合的な時間を中心としたカリキュラムについて,全校の系統性の観点から見直しを行う予定である。

・低学年では町たんけんを中心に,老人福祉センターや介護事業所の訪問などを通して福祉について感じる学習を行う。

・中学年では,3年生が高齢者体験や車いす体験などを行った後,老人会との交流会を通して福祉について学習を深めていく。また4年生はこの度新設される「ばら花壇」の世話を老人会に協力いただきながら進めていく。

・高学年では,5年生が学区の安全マップ作りから地域の防災活動や安全確保の取組について調べ学習を行い,6年生ではまちづくりについての提案を地域関係者に行い,共に考える学習を進めていきたい。

過去の活動報告