2019年度活動報告

本年度の活動内容

活動分野

環境, 世界遺産・地域の文化財等, 国際理解

本校は,「地域を元気にするプロジェクト」を活動テーマとしてESDを地域貢献の場と捉え,ESDの実践を通して思考力・表現力,コミュニケーション力,他者と協力して問題を解決する力の育成を目標とした。具体的には,生活科や総合的な学習の時間を柱に,①地域の人やものと係わる学習活動,②地域貢献に係る活動,③国際理解に係る学習を行った。

①  地域の人やものと係わる学習活動

1.2年生は生活科において,校区の公園や公共施設を探検し,地域にはどのようなものがあるのかを知る学習を行った。3年生は,昔の暮らしの様子や遊びについて地域の方を招いて話を聞いたり,生活や遊び道具を使った体験学習を行ったりした。また,自分たちの町の住みよい点と課題点について各自で聞き取りを行い,自分たちにできることを考えた。4年生は,地域にさくらが多く植えられている理由や,地域に伝わる「伊勢丘音頭」や「さくら音頭」の由来について,地域の方から話を聞き,地域の思いを知ることができた。

②地域貢献に係る活動

4年生は,地域の祭りである「ふるさと祭り」で,「伊勢丘音頭」の由来について発表し,歌を披露したことで地域の方に喜んでもらうことができた。

5.6年生は,いつもお世話になっている地域の公園等の掃除を,中学生や地域の方と一緒に行ったり,地域行事に積極的に参加したりして「活力あふれた住みよい町づくり」を地域・学校で推進している。

③国際貢献に係る学習

5年生は,宿泊体験学習のプログラムの中でJICAを訪問し,発展途上国の暮らしや,地球が抱える問題について考えるワークショップを体験した。この活動をもとに,自分が調べてみたい国について各自が課題意識をもち,調べ学習を行っている。

来年度の活動計画

「地域を元気にするプロジェクト」をテーマに,生活科・総合的な学習の時間を中心にして,全校で,持続可能な町づくりを推進していく。①地域理解:1.2年生の縦割りグル―プによる,地域探検を通して地域を知る活動。3.4年生による地域の人・もの・ことについての調べ学習をもとに課題解決に取り組み地域を好きになる活動。5年生による地域の安全・安心な町づくりのための取組みを考える活動。6年生の地域人材や企業で働く人の生き方をもとに,自分の将来設計を考える活動。②地域貢献:5.6年生による地域清掃活動。地域行事参加を通して地域の人とのつながりを重視する活動。等を通して,児童が主体的に取り組む活動となるようにする。