2020年度活動報告

本年度の活動内容

活動分野

世界遺産・地域の文化財等

当校は、地域との連携を活動テーマとして、ESDを学区地域の連携を支えるものととらえ、ESDの実践を通して学区を愛し学区のために貢献できる児童の育成を目標としている。具体的には、地域学習を柱に、地域の人と係わる活動、地域の物に係わる活動、地域の事柄に係わる活動、地域に貢献する活動を行う。しかしながら、今年度はほとんどの活動が新型コロナウイルス感染拡大防止のため、実施できなかった。

➀地域の人に係わる活動

1年生がどんぐりや松ボックリ、すすき等を使った造形遊びやおもちゃづくりを、4年生が学区の竹を使ったおもちゃづくりを、ふれあい名人さんに教えていただく計画をしていた。しかし、今年度は実施できなかった。

② 地域の物に係わる活動

6年生が学区の史跡巡りをしながら学区の歴史についてふれあい名人さんに教えていただいた。実際の史跡にふれ説明を聞くことで、学区の歴史に関心をもち理解を深めることができた。日頃生活している自分の家の周辺に史跡があったことに子どもたちは驚き、山を拓き田を作り、今の地域を作り上げてきた先人のすばらしさを実感することができた。地域の歴史に興味をもった児童は、授業で歩いた史跡以外の場所も行ったり、調べたりしていた。

③  地域の事柄に係わる学習

2年生が竹トンボやお手玉などの昔遊びを、3年生が昔の暮らしについて、教えていただく授業を計画していたが、今年度は実施できなかった。4年生では、社会科「自然災害から命とくらしを守る」の単元の指導計画を考える際、担任は、地域の防災について公民館に話を聞きに行ったり、地域の防災訓練に参加したりして教材研究を行った。授業には、地域の防災士の方に来ていただき、防災士の仕事について話をしていただいたり、自分たちで考えた地域への働きかけについてアドバイスをもらったりした。学習後には、子どもたちは、災害が起きた時のことを自分事としてとらえ、具体的にどんな行動をしたいか主体的に考えることができるようになった。

④ 地域に貢献する活動

地域に係わっていこうとする意欲を向上させるために、地域行事でのボランティアを募った。今年度も「赤い羽根共同募金」に児童が参加し、ボランティアの意識をもって意欲的に活動することができた。

来年度の活動計画

今年度に引き続き、「地域との連携」を活動のテーマとして、地域学習を進める。地域の人・物・事柄に係わる活動は、今年度の活動をベースにして令和3年度も継続する。

地域に貢献する活動は、地域のニーズを聞きながら、ボランティア活動の場を増やしていきたい。また、学校へ働きかけてくれる地域の方々への児童の感謝の気持ちをもっと身近に感じてもらえるような活動をして、地域を愛し地域から愛される学校にしていきたい。