2020年度活動報告

本年度の活動内容

活動分野

減災・防災, 平和, 人権, ジェンダー平等, 福祉, 食育

本校は、中学校卒業後にもつながる力(体験)として「地域に目を向け、世代を超えた交流ができる生徒の育成」「岡山から日本・世界へと視野を広げられる生徒の育成」を目標に、ESDの実践を行いました。具体的な学習・活動は以下の通り。

(地域・環境)

〇地域行事・活動

・メディアコントロール☆藤田図画・標語コンクール

・赤い羽根共同募金街頭募金ボランティア

※例年行っている地域の祭への参加や岡山マラソンの応援は、コロナウィルスのため中止になりました。

〇公民館事業

・藤田楽しくし隊!

・ESDわくわく親子ふれあい理科教室

〇花いっぱい運動

・ESD秋の花いっぱい運動→今年度は規模を縮小し、生徒のみで行いました。

(減災・防災)

・ESD春の花いっぱい運動(はるかのひまわり)→今年度は職員で種まきをし、途中の手入れや種の採取を生徒で行いました。

○防災学習

・防災講演会

・藤田地区の水害を防ぐための地域のポンプ場の見学

・救急救命講習会

・防災食体験

※例年行っていた小学校との交流活動は、中止になりました。

(生き方・共生)

〇職場体験

・職業調べ

・職業講演会

・職場体験学習

〇人権教育

・南支援学校との交流

・学校全体での人権学習(こどもの権利条約、ハンセン病、男女平等、多様性の受容)

(平和)

〇平和学習

・岡山平和学習

・広島平和学習

・沖縄平和学習

(その他)

〇ボラレンジャーによるボランティア活動

・ボラレッド(地域の祭・イベントへの参加)、ボラグリーン(園芸)、ボラブ

ルー(校内整備)、ボライエロー(あいさつ運動)、ボラホワイト(美化)のいずれかに全校生徒が所属し、

1年間に1度以上のボランティア活動に参加をすることを目標にして取り組みました。

〇Fステ(藤田オンステージ)

・全校生徒や学年の生徒に向けて、自分たちの持ち味を発表しました。

 

来年度の活動計画

中学校が中心となって取り組む活動を、以下のように計画しています。

(1)「防災学習」プロジェクト

① ESD春の花いっぱい運動(はるかのひまわり)を実施する。(有志)

② 防災講演会や防災研修を行ない、藤田地区の地震災害について知り、自分たちの役割について考える。(1年生)

(2)「花いっぱい運動」プロジェクト

① 11月に,本校を舞台に3日間にわたって,興陽高校生徒,地域住民といっしょに地域を彩る花を植えたり交流活動をしたりする「花いっぱい運動」に取り組む。 (有志)

(3)「小学校との交流」プロジェクト

① 夏休みに地域の小学校を訪問して児童に絵本の読み聞かせを行う。(文化委員)

② 出身小学校へ行って,正門に立ち,朝のあいさつ運動に参加する。(2年生)

③ 1年生(一藤小卒業生有志)が,第一藤田小学校へ行き,児童(4年生)と生徒が協力して地域の清掃活動に取り組む。

(4)「職場体験」プロジェクト

① 職業調べを行い、発表する。(1年生)

② 3日間少人数グループに分かれて地域の職場に赴き,様々な仕事の体験を積む。(2年生)

(5)「人権教育」プロジェクト

① 南支援学校との交流を行う。(1年生)

② 男女混合名簿の導入を受けて、男女の違いやLGBTについて学習する。

(6)「平和学習」プロジェクト

①岡山平和学習を行う。(1年生)

① 広島平和学習を行う。(2年生)

②沖縄平和学習を行う。(2・3年生)

(7)「ボランティア」プロジェクト(生徒会活動)

(8)「持ち味発揮」プロジェクト(生徒会活動)