2021年度活動報告

本年度の活動内容

活動分野

世界遺産・無形文化遺産・地域の文化財等, 持続可能な生産と消費

本校は、「私たちの浅野川、私たちの金沢〜知る・学ぶ・伝える〜」を活動テーマとしている。ESDを自然・地域・伝統文化の継承と捉え、ESDの実践を通して自ら課題を見いだす力、仲間と協働的に解決しようとする力、追究したことをまとめ伝えようとする力の育成を目標とした。

具体的には、校区や金沢の伝統文化を伝えることを柱に、浅野川校区の自然や文化を調べる学習、金沢の偉人に関する学習、金沢の食文化に関する学習、金沢のよさを調べ発信する学習等を行った。

1 浅野川校区の自然や地域の文化

3年生は、平成27年に街の活性化を目指して作られた「浅野川音頭」や、かたづ小学校時代の町の様子について資料で調べた。そして、これからも残したい校区のよさを話し合い、家の人にアドバイスをしてもらいカルタにまとめた。これらの活動を通して、さらに校区の自然や文化等を大切にしていきたいという思いをもつことができた。

2 金沢の偉人

4年生は、金沢の偉人の業績や幼少期のエピソードについて、資料や金沢ふるさと偉人館の見学を通して調べたことをもとに、新聞等にまとめた。偉人の業績や生涯を調べる中で、一人の人間としての生き方を学ぶことができ、故郷の偉人を誇りに思う気持ちや、後に続きたいという気持ちを表現することができた。

3 金沢の食文化

5年生は、加賀野菜を栽培したり、加賀野菜の歴史等について調べたりしたことを新聞等にまとめ、4年生に発信した。加賀野菜を学校園で栽培する活動の際には、地域の農家の方に協力をいただき、アドバイスを受けながら活動することができた。また、加賀野菜や地場産物を使った献立作りを通して、地域の食文化を誇りに思う心をもつことができた。

4 金沢の歴史や伝統文化

6年生は、金沢の名所や伝統文化について調べた後、金沢探訪を行った。実際に金沢の名所を訪ねたり、観光ボランティアから説明を受けたり、伝統工芸品の作成を体験したりする中で、金沢のよさを伝えたいという思いを高め、5年生に発信した。金沢のよさを「調べる」「体験する」「まとめる」「発信する」の一連の活動を通して、改めて地域に対する誇りと地域を愛する心をもつことができた。

来年度の活動計画

総合的な学習の時間のカリキュラムに「ふるさと学習」として位置づけ、実践する。3年生は「人がつながるまち金沢」として自分たちの校区について探究する活動を、4年生は「伝統が息づくまち金沢」として金沢の伝統工芸を中心に探究する活動を、5年生は「環境にやさしいまち金沢」として加賀野菜等の生産と消費について探究する活動を、6年生は「未来に向かうまち金沢」として、金沢のよさと改善点について探究し発信する活動をそれぞれ設ける。身近な校区から金沢市へと広がるように計画し、本物に触れる活動を重視することで、6年間を通して、「ふるさと」に対する理解と愛着が深まることをめざす。