2021年度活動報告

本年度の活動内容

活動分野

海洋, 環境, 世界遺産・無形文化遺産・地域の文化財等, 福祉

本校では、総合的な学習にESDを位置づけて、継続的に実施している。

 

3年 「自分のまちはよいまちか」~砂糖とでんぷんの生産を通して~

まちとは、地域の行事や伝統、また産業に関わる人の思いや願い、工夫が基となり、社会活動が生まれる場であることを学ぶ。

 

4年 「しれとこハロウィンへの道」~栽培活動と地域の祭りを通して~

地域の産業に関わる人の思いや願い、工夫を知り、地域には多くの人が関わり合いながら生きているということを学ぶ。

 

5年 「わたしとあなたをつなぐ」~高齢者福祉を通して~

人間にはそれぞれ違いがあり、それは尊重されるものであることを学ぶ

 

6年 「わたしのまちの世界遺産」~自然と人間との共存を通して~

地域の自然の豊かさやそれに関わる問題点を知り、自然と人間は互いに関わり合いながら生きていることを学ぶ。

 

コロナウイルス感染症の影響から、今年度も活動が制限される中で、取り組めることを工夫しながら地域を生かした学習に取り組んだ。なるべく、地域の観光資源、畑や港、工場へ体験・見学に出かけたり、ゲストティーチャーに来校してもらって教授を受けたりするなど、子ども達の心に残る生きた学習の実践を大切にした。

また、GIGAスクール元年ということで、1人1台端末を活用した学習も行われた。学習成果を動画に編集したり、新聞を制作したりするなどの取り組みも行われた。

来年度の活動計画

次年度も令和3年度の学習活動を付け継ぎつつ、発展させていく。

 

また、職員がより主体的にユネスコスクールとしての活動を進められるように、ESD推進教師が計画的・組織的に推進していく。

 

①ESD研修事業への積極的な参加

②外部人材を効果的に活用したESDの実施

③オンライン等を活用した学習内容の発信