2022年度活動報告

本年度の活動内容

活動分野

生物多様性, 海洋, 気候変動, 文化多様性, 世界遺産・無形文化遺産・地域の文化財等, 国際理解, 平和, 人権, ジェンダー平等, 持続可能な生産と消費, 貧困

本校の学校目標の一つに「次世代を担う人材育成をめざして、グローバル社会を逞しく生き抜く力をみにつけさせる」とある。この目標を達成するために、今年度は以下の活動を実施した。これらの活動をとおしてグローバルな視点と国際感覚を持った人材育成に努めた。

ドンウォン高校との交流(韓国姉妹校)

ユネスコ委員会を中心にオンライン交流の運営を担った。お互いの学校生活を動画にまとめ、動画上で交流を行った。

ユネスコ世界寺子屋運動参加

書き損じはがきを校内で集め、厚木ユネスコ協会に提出した。

ユネスコスクール定期レビューでの発表

発表後、参加学校と意見交換を行い、ユネスコスクール同士で今後の活動のヒントを得ることができた。

フリー・ザ・チルドレン・ジャパン

NPO法人フリー・ザ・チルドレン・ジャパンの講師が来校し、1学年全員に対して児童労働についての説明を行った。また、生徒がアクティビティをとおして児童労働の現状について学んだ。

服のチカラプロジェクト

ユニクロとの協力により、いらなくなった子ども服を集め子ども服を必要とする方々へ送るプロジェクトを行った。
ユネスコ委員会生徒数名が小学生に動画による講演を行い、子ども服を集めた。

来年度の活動計画

令和5年度は、
①コロナ禍でストップしていた国際交流を再開
②ユネスコスクールとして近隣の学校や団体と協力をして活動
を中心に取り組んでいく予定である。

ユネスコユースセミナー、姉妹校交流など学校外との活動を積極的に行い、コロナ禍前の状態まで戻せるよう学校全体で取り組む予定である。

今年度は総合的な探究の時間に全学年でSDGsを中心に探究活動に取り組んできた。
その探究の成果を行動に移し、ユネスコスクールとしてできることは何か探究していくことを次の目標として定めたい。

学校全体でユネスコの活動に取り組めるよう教員同士のネットワークをさらに強化する。