• にんていとくていひえいりかつどうほうじんあいちしゅたいなーがくえん
  • 認定特定非営利活動法人愛知シュタイナー学園〔キャンディデート校〕

  • Aichi Steiner School
  • 種別, 地区
  • 主な活動分野環境, 文化多様性, 国際理解, 平和, 人権, ジェンダー平等, 持続可能な生産と消費, 健康, 食育, グローバル・シチズンシップ教育(GCED)

所在地 〒470-0115  日進市折戸町笠寺山42-13
電話番号 0561-76-3713
ホームページ http://aichi-steiner.org
加盟年 -

2023年度活動報告

活動分野

生物多様性, エネルギー, 環境, 国際理解, 平和, 人権, ジェンダー平等, 福祉, 持続可能な生産と消費, 健康, グローバル・シチズンシップ教育(GCED)

2022年12月〜2023年2月 チャレンジ期間 ~8月 審査期間

2023年9月〜11月 キャンディデート校

 2月までの活動は申請書に記載済みのため、3月以降の活動について報告します。

本校は全日制シュタイナー学校としてそのカリキュラムに沿って学んでいる。第2外国語としては、韓国語を1年生から12年生まで学んでいる。

【重点活動分野1 地球市民及び平和と非暴力の文化】

 5月 2年生 聖フランシスコ伝  聖人伝のエポック授業で、今年度は聖フランシスコを取り上げ、短い劇も作って学期祭で発表した。

 6月 11年生 チェ・イレ氏、久野綾子氏 アジア史 朝鮮学校教員のチェ氏、慰安婦問題も取材

を続けているジャーナリストの久野氏によるアジアと日本の関係史、慰安婦問題の現状、朝鮮

文化の理解などのエポック授業(2週間連続の90分授業)

【重点活動分野2 持続可能な開発及びライススタイル】

 5月〜 3年生 生活科

昨年度と同様、柱となる木の切り出しから始まる家づくり、米づくり、畑での大豆、じゃがいも、花の栽培、羊の毛刈り、蚕の飼育、毛糸の草木染めなど衣食住の基本となる学びを1年を通じて体験中。

 11月  9・11年 農業・社会実習

    大分県杵築市郊外にある持続可能な生活を目指すコミュニティー農園「ノラの方舟」に、9・11年生8名が2週間実習に赴き、循環型農業体験、コブハウス作りの実習や現地の同世代の若者との交流を体験した。

【重点活動分野3 異文化学習及び文化の多様性と文化遺産の尊重】

 高等部交換留学 3月〜6月 当校の12年生1名がAnyang Waldorf schoolに

         8月〜11月 その学校の11年生1名が当校に交換留学

 4〜6年生  5月から8月の間に韓国のAnyang Waldorf schoolと文通交流

 4〜6年生 10/19(木)香久山古窯、岩崎城見学  郷土学の学びとして見学

 教員交流  8月  2024年度の交流に向けて当校の教員、韓国語教員が学校訪問、国境や対馬な

ど訪問計画地も視察。

来年度の活動計画

ESDであるシュタイナー教育カリキュラムとして、3年生生活科、全学年で素材の来歴から利用、廃棄の方法にまで目を向けた手仕事、彫塑、木工、金属加工、4、5年生の郷土学の学び、高等部での農業実習、職業実習、福祉実習、12年生での生態学の学び等は例年同様継続して行われる。今年度から新たに装丁、表装の専門家を講師にお招きし、条幅書道作品の表装や卒業論文の製本・装丁を計画している。7年生は5月26日の公開行事で和太鼓の発表を予定し、4月から練習を開始する。例年4、5年、8年、高等部で性教育の授業を行なっているが、2024年1月には11年生が北海道シュタイナー学園に滞在し、そこの生徒と共に小貫大輔氏の性教育の授業を受ける。2025年1月27日のホロコースト記念日にアンネ・フランクに関するパネル展を計画しており、昨年秋には「アンネのばら」の苗を学園の庭に植えた。国際交流としては、韓国シュタイナー学校との文通交流、 5/17~21にドイツで開催されるwaldorf youth conferenceに12年生3名が参加予定、9月に8・9年生が対馬に学習旅行に行き、朝鮮通信使や元寇の遺跡を見学、11年生は韓国のシュタイナー学校訪問を企画中である。

過去の活動報告