2018年度活動報告

本年度の活動内容

活動分野

環境, 福祉, 健康

①郷土の自然を知る活動 ディスカバー岩滝をテーマとした全校遠足を実施し、郷土の自然を守ることの例としてクマガイソウの保護を行っている地域住民から話を聞いた。
②郷土の歴史、文化を知る活動 全校遠足を実施し、郷土の歴史(瀧覚坊と和田家、岩井城など)を学んだ。4年生総合の時間では、郷土の神社と祭りについて、地域の方に取材したり、文献で調べたりして、郷土の理解を深めた。
③郷土の産業、観光を知る活 地域にある棚田での米作りを通して、米作りの苦労や食生活の主食を担う米のすばらしさを学んだ。花餅づくりを通して、地域の伝統行事を体験できた。

来年度の活動計画

①郷土の自然を知る活動
全校遠足では、今年度とは別の地域で実施する。
②郷土の歴史、文化を知る活動
全校遠足で、岩井公民館周辺にある縄文遺跡について調べ、地域の方から学ぶ。
③郷土の産業、観光を知る活動
棚田を守っていこうとする人や、花餅を作り続ける人、地域の例祭を伝承している人など、郷土の文化や伝統を守る人々の願いや思いを自分たちの生き方と結びつけて考える。