ユネスコエコパークと共に学ぼう 令和5年度 信州ESD/SDGsユネスコスクール実践事例集New!!
自然と人の調和と共生を目指す取り組みであるユネスコエコパーク。ユネスコエコパークにはすぐれた自然や、それを守り活かしてきた歴史や文化、また持続可能な社会を目指す取り組みなどの学習資源があることから、SDGsの実現に貢献す […]
音楽朗読劇「小さな庭の大きな物語~たとえ小さい虫だって地球を救う時がある~」
子どもたちに地球温暖化や自然災害などを伝えるために製作した歌で綴られた音楽朗読劇です。幼児から高校生まで楽しんでいただける内容に仕上がりました。美しい10曲の歌と荘子『胡蝶の夢』の「自分は夢の中で蝶になったのか、 それと […]
グローバルエデュケーションモニタリングレポート概要2023(日本語版)
ユネスコに設置された独立チームにより発行されている『グローバル エデュケーション モニタリング レポート』のご案内です。このレポートは、目標4(質の高い教育をみんなに)を中心に、SDGsにおける教育に関する事柄のモニタリ […]
ユネスコエコパークと共に学ぼう 令和4年度 信州ESD/SDGs ユネスコスクール実践事例集
信州ESDコンソーシアムでは、令和4年度の成果発表&交流会の発表から、ユネスコエコパークを活用したESD/SDGsの実践事例を紹介した冊子を作成しています。 自然と人の調和と共生を目指す取り組みであるユネスコエコパーク。 […]
ユネスコエコパークで学ぶ 令和3年度 信州ESDコンソーシアム ユネスコスクールESD/SDGs実践事例集
信州ESDコンソーシアムでは、令和3年度の成果発表&交流会の発表から、ユネスコエコパークを活用したESD/SDGsの実践事例を紹介した冊子を作成しております。 自然と人の調和と共生を目指す取り組みである、ユネスコエコパー […]
SDGs・ESDを学ぶeラーニング教材(基礎編・実践編)
今、世界には環境、貧困、⼈権、平和、開発といった様々な問題があります。 ESDとは、これらの現代社会の課題を⾃らの問題として捉え、⾝近なところから取り組むことにより、それらの課題の解決につながる新たな価値観や⾏動を⽣み出 […]
「持続可能な開発のための教育:SDGs実現に向けて(ESD for 2030)」ロードマップ【日本語】
「国連ESDの10年(DESD)」(2005年~2014年)及び「ESDに関するグローバル・アクション・プログラム(GAP)」(2015年~2019年)の後継として、2020年~2030年におけるESDの国際的な実施枠組 […]
学校教員によるESDの評価づくり―持続可能な社会づくりに貢献する学校をめざして―
ACCUでは、4年間にわたり、教員を中心とした実践者の方々及び有識者アドバイザーの先生方とともに、学校現場におけるESDの実践とその評価に関する事業を展開してきました。 最終年度は、学校/教員評価に焦点を当て、国内外の既 […]
『ユネスコスクールガイドブック』ESDの活動を通じて創る未来
文部科学省国内統括官付(日本ユネスコ国内委員会事務局)では、ユネスコスクールについて分かりやすく説明するためのガイドブックを作成しています。 本ガイドブックは、ユネスコスクール関係者やユネスコスクールに関心のある方を主な […]
【アニメーションシリーズ】アジア太平洋地域の無形文化遺産を用いて教えること・学ぶこと
ユネスコよりアニメーションシリーズ「アジア太平洋地域の無形文化遺産を用いて教えること・学ぶこと」のご案内です。 「生きている遺産」を学校教育で用いることにより、教育の質を高めることなどが期待できます。またそれは現在そして […]
【教職員国際交流の冊子】TREE of International Exchange -対話から未来をつむぐ
ACCU国際教育交流部では、これまでの教職員国際交流事業の成果や、事業にご参加いただいた教職員の方々の取組、ご経験を共有することを目的とし、教職員国際交流の冊子第3弾となる“TREE of International E […]
SDGs授業づくり支援のための「構造化学習ユニット」
●SDGsの専門家が、SDGsの授業計画の素材(スライド、画像、動画、参考文献リスト等)や授業のコツをわかりやすく解説した資料です。 ●オンラインで閲覧・活用できるオープン教育資源であり、必要なところだけピックアップして […]