2019年度活動報告

本年度の活動内容

活動分野

環境, 世界遺産・地域の文化財等

本校は、「豊かな心を持ち、自ら学ぶ、たくましい小川っ子の育成」を学校教育目標として、ESDを持続可能な社会の担い手を育む教育と捉え、ESDの実践を通して、以下の3点の力の育成を目標とした。
① 将来社会の担い手としての自覚と意欲
② データや情報の分析能力及び体系的な思考判断力
③ 協同する力、発信力、コミュニケーション力、リーダーシップ
具体的には、人と人とのつながり、人と自然とのつながり、人と社会とのつながりを視点とし、「環境学習」「伝統文化学習」「キャリア学習」を行った。

来年度の活動計画

ESD教育
(1)目的
① 将来社会の担い手としての自覚と意欲
② データや情報の分析能力及び体系的な思考判断力
③ 協同する力、発信力、コミュニケーション力、リーダーシップ
(2)活動の視点と重点領域
視点 □ 人と人とのつながり
□ 人と自然とのつながり
□ 人と社会とのつながり

領域 □ 環境学習
4年: 「砂川たんけん」(総合的な学習)
5年: 「水俣に学ぶ肥後っ子教室」の事前・事後学習
米作り体験(総合的な学習)
6年: 「環境にやさしい町づくり」(総合的な学習)
領域 □ 伝統文化学習
3年: 白玉工場見学(総合的な学習)
4年: 小川町の食文化(総合的な学習)
6年: 小川凧製作活動 小川の史跡等(総合的な学習)
領域 □ キャリア学習
全学年: 初市への参加 等