2019年度活動報告

本年度の活動内容

活動分野

世界遺産・地域の文化財等, 福祉, その他の関連分野

本校では、郷土教育を総合的な学習の中に位置付け、

① 郷土の環境を知り郷土を大切にする教育

② 伝統文化を継承する教育

③ 地域とのつながりを深める教育

に分類し実施している。

具体的に、①では郷土の魅力を写真で表現する「私の好きな高山写真コンテスト」(5、6年生)を、②では、高山の伝統的な文化を実体験する「花もちづくり」(3年生)や高山市の歴史や文化を学習し、観光客にインタビューしたりして、よさを見つめ直したり、未来を考えたりする学習(6年生)を、③では、保育園や幼稚園の年長児童との交流会(1年生)や、北小学校区の事業所を見学し、ミニ職業体験をする学習(2年生)を行っている。

また、おのおのの学習の出口には、発表会形式の活動を取り入れ、「(つなげて)話せる子」の育成にも努めている。これらの学習を行うことが、郷土を愛し、郷土に誇りをもち、進んで地域に貢献しようとする児童の育成につながると考え、少子高齢化や過疎化が進む高山市にとって、子どもたちが、豊かな自然と受け継がれてきた文化や伝統を大切にし、郷土の未来を作っていくことと捉えている。

① 郷土の環境を知り郷土を大切にする教育

郷土の自然や環境について学び、それを守ることの意義を理解し、自然や環境を積極的に保全しようとする態度を育てる。

・5,6年生「私の好きな高山写真コンテスト」

② 伝統文化を継承する教育

郷土の歴史や伝統・文化について学び、地域の文化が長い人々の暮らしの中で築かれてきたことを理解し、地域に根付く伝統文化を継承したり、地元の産業や観光に生かしていこうとしたりする態度を育てる。

・3年生「高山の伝統的な食」

・4年生「高山の伝統工芸」

・6年生「高山の未来」

③ 地域とのつながりを深める教育

地域で働く人々から学んだり、地域の人々とのふれあいを深めたりして、地域の人々の郷土に対する思いや生き方を学び、地域に貢献する意識を育てる。また、高山で行われている福祉活動や福祉の現状について学び、貢献する意識を育てる。

・1年生「なかよし交流会(年長さんとの交流)」

・2年生「お店見学をしよう」

・5年生「高山の福祉」

来年度の活動計画

1年生「きらきら交流会」(年長さんとの交流)

・次年度入学する年長児との交流を通して、異年齢児童との交流や地域との関わりを深める。

2年生「お店見学をしよう」

・校区の事業所を見学する活動を通して、地域で働く人との交流を深めるとともに、働くことへの理解や、働く人の思いを考える。

3年生テーマ「高山の伝統的な食」(「花もちづくり」の活動)

・高山の伝統的な食事について調べる学習を通して、食の歴史や伝統を引き継ぐ人たちの思いを考える。

4年生テーマ「高山の伝統工芸」(「飛騨の伝統工芸調べ学習」の活動)

・高山に伝わる伝統工芸について自分の知りたい工芸について調べる学習を通して、工芸品の作り方や歴史、伝統を引き継いでいる人たちの思いを考える。

5年生テーマ「高山の福祉」(「社会福祉協議会の訪問、施設への訪問」から学ぶ)

・車いす生活の方や認知症について話を聞く活動や、実際に施設を訪問する活動を通して、高山市で行われている福祉活動や福祉の現状について考える。

6年生テーマ「高山の未来」(「高山の現状を見つめ直し、未来を考える」活動)

・観光の町高山について実際に町に出向き、高山のよさを調べることを通して、高山の良さや、未来について考え、広めていく。