2019年度活動報告

本年度の活動内容

活動分野

生物多様性, 環境, 文化多様性, 持続可能な生産と消費

当校は、「ふるさとに夢と誇りをもち、ふるさとに貢献する子を育て、地域に元気を生み出す学び舎」を学校理念として、ESDを郷土に貢献できる児童の育成と捉え、ESDの実践を通して地域とつながる力の育成を目標とした。

具体的には、郷土愛、コミュニケーション能力、自立を柱に、①自然・環境に係わる活動、②歴史・伝統・文化に係わる学習、③産業・観光に係わる学習を行った。

① 自然・環境に係わる活動

ふるさとの自然や環境について学び、それを守ることの意義を理解し、自然や環境を積極的に保全しようとする態度を育てている。3年生は、子ノ原高原(高根町)でキャンプ場の運営を行いながら、地域の自然を保全し、お客さんに案内をしてみえる方から山野草について学んだ。また、高根支所や地域の敬老会の方とともに、山野草の苗を植えたり、乱獲を防ぐ看板の設置を行ったりしながら、自然を守ることの大切さを学んだ。

② 歴史・伝統・文化に係わる学習

ふるさとの歴史や伝統、文化について学び、地域が人々の暮らしの長い積み重ねによって築かれてきたことを理解し、地域に根付く伝統文化を継承しようとする態度を育てている。4年生は、日和田(高根町)の石仏を巡り、歴史を学んだ。5年生はすずらん国体と氷点下の森の氷祭りについて調べた。6年生は、日本経済を支えた飛騨の工女たちの姿から、当時の時代背景と飛騨との関わりを学んだ。

③ 産業・観光に係わる学習

地域の産業が地域の暮らしを支えていたり、地域の重要な基幹産業として根付いていたりすることを理解し、職業観や勤労観を育むとともに、職業人として生きる態度を育てている。2年生は、美女餅工房とシイタケ工場を訪ね、生産を体験した。4年生は、日和田の気候の特性を生かしたトウモロコシ(タカネコーン)作りの体験を通し、栽培方法や生産技術について学びながら生き方を考えた。また、高地を生かしたトレーニング施設(飛騨高山御嶽トレーニングセンター)を見学し、世界から有名選手が訪れることを学んだ。5年生は、秋神地区の涼しい気候を利用した大根(スズラン大根)の甘さの秘密を学んだ。3年生と6年生は高根第2ダム及び発電所を見学し、地形を生かした発電方法と多くの家がダムにより立ち退いたことを学んだ。

来年度の活動計画

令和2年度も引き続き、「ふるさとに夢と誇りをもち、ふるさとに貢献する子を育て、地域に元気を生み出す学び舎」を学校理念として、ESDを郷土に貢献できる児童の育成と捉え、ESDの実践を通して地域とつながる力の育成を目標として取り組む。

具体的には、郷土愛、コミュニケーション能力、自立を柱に、①自然・環境に係わる活動、②歴史・伝統・文化に係わる学習、③産業・観光に係わる学習、④人の生き方に係わる学習を行う。新たな取り組みとして、中庭にホタルの飛び交うビオトープづくりを計画している。

さらに、地域の課題解決に貢献する活動を広げながら、ESDについての理解を深めるとともに、他のユネスコスクールとの交流を推進していく。