2022年度活動報告

本年度の活動内容

活動分野

エネルギー, 環境, 文化多様性, 世界遺産・無形文化遺産・地域の文化財等, ジェンダー平等, 福祉

本校は、「ふるさと教育の推進と共生の精神に満ちたまちづくり」を活動テーマとして、
ユネスコスクールが重点的に取り組む3つの分野を通して多様性を認め合う学校の実現を目標とした。
コロナ禍で思うようにできなかった活動もありながら、具体的には、①アイヌの人たちの歴史・文化等に係る教育、②共生社会の実現に向けた社会福祉に係る学習、③ふるさとのよさを実感する学習、④更別小のSDGs学習を実施した。
①アイヌの人たちの歴史・文化等に係る活動
第4学年で、帯広百年記念館を訪問しアイヌの人たちの暮らしや文化について学び、かべ新聞に学習内容をまとめる活動を実践した。アイヌの人たちの歴史や文化について理解を深めることができた。
②共生社会の実現に向けた社会福祉に係る学習
第4学年で、社会福祉協議会と連携し障がいのある方々についての学習を深めた。車いすや視覚障害の体験を通して、自分たちでもできるサポート方法について学ぶことができた。「誰もが住みやすいまちづくり」について考えを深めることができた。
③ふるさとのよさを実感する学習
第1学年から第6学年まで、全ての学年において栽培学習に取り組み、地域で栽培されている作物を知るとともに、「ふるさと更別」の豊かさを体験している。また、第2学年では更別農業高校と、第3学年ではJAや更別農業高校と、第5学年ではJA青年部と交流学習を実施している。農業体験や施設見学を通して、ふるさと更別がどれだけ豊かな農業生産を誇っているかを実感することができた。さらに、給食の食材に更別産の農畜産物が提供され、食育を通してふるさとのよさを実感することができた。
④更別小のSDGs
第5・6学年において、SDGsの一環として十勝バス乗車体験学習を実施した。公共交通機関を利用することの利点や、エネルギーの使用削減、エネルギーの再利用等について理解を深めることができた。

来年度の活動計画

2023(令和5)年度の活動は、①アイヌの人たちの歴史・文化等に係る教育、②共生社会の実現に向けた社会福祉に係る学習、③ふるさとのよさを実感する学習、④更別小のSDGsを軸に、持続可能な社会と多様性を尊重した社会の実現に向け、実践を重ねていきたい。
具体的には、アイヌ文化を知る学習、福祉と連携した体験学習、農業体験を通してふるさとのよさを実感する学習、地元の人材を活用した異年齢交流、SDGsを意識した諸活動、を実践し、児童か「ふるさと教育の推進と共生の精神に満ちたまちづくり」の担い手となるように務めたい。