2020年度活動報告

本年度の活動内容

活動分野

減災・防災, 環境, 福祉

本校は、「竜南いのち守り隊」を活動テーマとして、ESDを防災学習やボランティア活動を通して地域とのつながりを深める場と捉え、その実践を通して多面的・総合的に考える力、つながりを尊重する態度の育成を目標とした。

具体的には、総合的な学習の時間を中心に行った防災学習、年間を通して行っているボランティア活動を柱に、①地域や社会とのつながりを深める活動、②防災意識を高める活動、③被災地の人々の想いに根ざした活動を行った。

 

①本校では、年に2回資源回収を行っている。それぞれの学区で集められた新聞紙や雑誌、牛乳パックの回収などを地域の方と協力しながら行う。本年度は、新型コロナウィルス感染拡大防止のため、地域で行われる夏祭りや高齢者施設訪問などのボランティア活動を実施できなかった。そこで、外部との接触を減らしながらも、取り組めるボランティア活動としてエコキャップとベルマークの回収活動を行った。学区だけでなく、東北の被災地の支援や発展途上国の子供たちのワクチン接種支援など、より広い視野でボランティア活動に取り組んだ。

 

②本校では、年に2回避難訓練を行っている。今年は、生徒に事前連絡をすることなく、休み時間を使って教師が教室にいないシチュエーションで行った。生徒は、避難訓練時の放送の指示もしっかりと聞き、避難をすることができた。3年生は、防災学習として総合的な学習の時間に起震車体験、消火訓練、降下訓練を行い、災害の恐ろしさや不自由さを実感して災害に備える意識を高めた。2年生は、社会科の発展学習として、環境問題や自然災害の視点で学区調査を行い、地域の現状を把握したり、よりよい地域づくりに向かう意識を高めたりした。

 

③本校では、夏休みに東北復興支援訪問を行ってきた。しかし、今年度は実際に訪問することができず、別の形で交流を続けることとなった。具体的には、ICTを用いて荒浜中学校と中継を結び、学校紹介などの交流を全校でテレビ視聴した。また、東北の復興に貢献するための活動として、現地のものをバザーも行っている。

来年度の活動計画

来年度の活動計画

4月・・・避難訓練(全校)

6月・・・資源回収

8月・・・地域ボランティア参加、避難訓練(全校)

9月・・・地域防災訓練

11月・・・文化祭での荒浜中との交流、資源回収

2月・・・エコキャップ、ベルマーク回収運動

3月・・・学習のまとめ