2020年度活動報告

本年度の活動内容

活動分野

世界遺産・地域の文化財等, 人権, 食育, その他の関連分野

今年度は「地域や金沢の<人・物・こと>との関わりから学ぶ」をテーマとした活動を継続し、総合的な学習の時間のカリキュラムに、ユネスコスクールの活動を位置付けて行った。感染症対策のため、出来ない活動もあったが、できる限り工夫して行った。

・3年生「大浦のまち 新発見」

百万石祭りに出ている木越町のししまいについて学んだ。

・4年生「金沢の偉人に学ぶ・金沢の伝統工芸を学ぶ・みんながくらしやすい町大浦」

金沢の偉人や伝統工芸について調べ、新聞やリーフレットにまとめた。また、みんなが暮らしやすい町づくりについて、聴覚障害のある方を講師として招き、手話講座を行った。講座の中から、手話だけでなく、障害のある人への理解を深めることができた。

・5年生「金沢の食文化・自然を調べ知る」

加賀野菜、郷土料理について調べ、パソコンを使ってまとめた。その後3年生や4年生に向けて発表し、加賀野菜の魅力を発信した。

・6年生「金沢の魅力を発信しよう」

金沢の歴史や文化、伝統などについて調べ、自分たちで計画して金沢市内をまわる「金沢探訪」を行った。実際に行って見たり人と触れ合ったりすることで、理解が深まった。

来年度の活動計画

今年度のテーマ「地域や金沢の<人・物・こと>との関わりから学ぶ」を継続して行っていく。
・3年生は「大浦のまち 新発見」とし、地域の伝統行事や文化に触れる活動をする。
・4年生は「みんながくらしやすいまち 大浦」とし、金沢の偉人や伝統工芸を学んだり、みんなが暮らしやすい町づくりについて考えたりする。
・5年生は「金沢の食文化を調べ知る」とし、加賀野菜や郷土料理について調べたり、米作りや野菜作り体験をしたりする。
・6年生は「金沢の魅力を発信しよう」とし、金沢の歴史や文化に触れ、魅力を伝える活動をする。
どの活動においても、児童の学習意欲を大切にし、人との触れ合いや体験活動を重視して取り組んでいきたい。