2019年度活動報告

本年度の活動内容

活動分野

減災・防災, 世界遺産・地域の文化財等, 平和, 福祉

本校では、「よりよく生きるたくましさと、ふるさと丹生川を愛する心をもつ生徒の育成」をテーマとし、生徒並びに教職員が郷土の自然や文化への理解を深め、郷土に生きる人から多くのことを学ぶ教育活動を行ってきた。ESDの観点からは、地域のよさや課題を自分のこととして捉え、将来の丹生川を支える地域人となるために豊かな創造性を備え、持続可能な社会の担い手となる生徒を育成したいと考えている。

 具体的には、「郷土を知る」「郷土に学ぶ」「郷土に貢献する」を柱に、①郷土の自然や福祉を学ぶ研修、②地域の人から学ぶ職場体験学習、③地域を支える貢献活動 等を行った。

1 郷土の自然や福祉を学ぶ研修

1,3年生では、地域のシンボルである五色ヶ原や乗鞍での研修を通して自然や環境、

歴史などに触れ、ふるさと丹生川の良さを学んだ。また、3年生が中心となりふるさと丹生川のよさを外部に発信するポスターを制作した。

②地域の人から学ぶ職場体験学習

 2年生では、丹生川町を支える各種事業所を中心とする職場体験学習を推進した。将来の丹生川を支える子どもを育てるということを目的に多くの事業所から協力を得ることができ、生徒は地域に住む身近な方から、職業観や勤労観を学ぶだけでなく、地域に貢献する態度などを学ぶことができた。

③地域を支える貢献活動

 飛騨高山ウルトラマラソンやSATOYAMAマラソン、地域の観光の目玉であるにゅうかわ宿儺まつりなどのボランティア活動に積極的に参加し、地域のために貢献する行動力を育んできた。また、今年度は大人から示された活動を単に取り組むのではなく、どんな活動をしたら自分たちが地域に役立つかを考えて活動することで創造性を育むことにも力を入れた。本校では、合唱に力を入れて取り組んでおり、自分たちの合唱で「まわりの人を盛り上げたい」「まわりの人に元気を与えたい」「ちょっとした憩いの時間を楽しんでもらいたい」と考え、市役所においてランチタイムコンサートを継続的に開催した。

来年度の活動計画

今年度3年生がポスターを作成することで、自分たちが学んだことを発信する取組を行った。令和2年度はそのポスターを丹生川地内だけでなく、高山市全域の観光地に貼り、にゅうかわのよさを子どもたちの手で広げる活動を行いたいと考える。「地域に貢献する活動」「地域に参画する活動」の系統性を大切にし、よりよく生きるたくましさと、ふるさと丹生川を愛する心をもつ生徒を育成していく。