2020年度活動報告

本年度の活動内容

活動分野

環境, 文化多様性, 国際理解, 平和

本校は「自立・共生・貢献」を学校理念として、ESDを持続可能な世界・日本・見附市について考え行動する生徒を育成する場と捉え、ESDの実践を通して、地域に目を向け地域の一員として持続可能な社会に貢献するために、自ら考え主体的に活動する生徒を育てることを目標とした。具体的には、平和学習・地域貢献・環境教育を柱に、①平和学習②地域に働きかける活動③事前や環境を考える活動を行った。

①平和学習

2学年では、「原爆先生」や長岡空襲を体験した方を招き、平和学習を数回行い、戦争と平和について考えた。

②地域から学び、地域に働きかける活動

1学年では、地域の産業の種類や働く人々の思いを、職業調べや職業講話を通して学んだ。

3学年では、コロナ禍の社会で、直接訪問しなくてもできることを自分たちで考え、さつま芋を栽培し、その蔓を利用したクリスマスリース作りを行い、地域の施設に送った。また、福祉委員を中心に、多くの生徒がボランティアバンクに登録し、独り暮らしの高齢者へ暑中見舞いのはがきを書いた。

③自然や環境を考える活動

2学年では、JICA職員の方から、韓国・アメリカ・エクアドルの人々の暮らしや環境について教えていただき、国際理解や環境問題について学習した。また、SDGsについて学習し、世界の実態を知り、みんなで行動することが大きな力となることを学んだ。

来年度の活動計画

地域に出て活動する「西中ウォーキング」、地域の企業訪問や職業講話は、例年同様に行い、地域から学ぶ機会とする。さらに、来年度は、今まで行っていた委員会活動や総合学習の取組を、SDGsの視点で見直し、生徒一人一人が「自分にできること」を考え、活動を広げていきたい。