所在地 〒950-0926 新潟市中央区高志1丁目15番1号
電話番号 025-286-9811
ホームページ http://www.kohshichuto.city-niigata.ed.jp/
加盟年 -

2022年度活動報告

活動分野

生物多様性, 海洋, 減災・防災, 気候変動, エネルギー, 環境, 文化多様性, 世界遺産・無形文化遺産・地域の文化財等, 国際理解, 平和, 人権, ジェンダー平等, 福祉, 持続可能な生産と消費, 健康, 食育, 貧困

今年度は4月の生徒総会にて、「すべての生徒会活動がSDGs達成につながること」が目標に掲げられ、すべての専門委員会の活動目標にもその概念が導入された。また総合的な探究の時間における探究活動においても、すべての学年、すべてのグループ探求テーマにSDGsの概念が取り入れられ、本校の学校教育活動のすべてにおいてSDGsの意識が高まった1年であった。その活動を牽引したのが、2021年4月に設立されたSDGs推進委員会である。彼らはSDGsを校内に広報するだけではなく、自らその達成のために行動する生徒会のプロジェクトチームであり、今年度は1~5年生の63名が集まった。「ユネスコスクールが重点的に取り組む3つの分野」の「②持続可能な開発および持続可能なライフスタイル」に重点を置き、校区内にある「鳥屋野潟」を拠点として活動を行った。「鳥屋野潟」の保全を通して、地域の方々や他校、企業、行政など様々なステークホルダーと協力し、「持続可能な地域づくり」について考えることができた。また単なる保全活動だけではなく、その過程で集まったゴミを芸術家の方とコラボレーションし、漆アートとして展示するなど、多角的にSDGsを捉え、模索した1年でもあった。年間を通して行ったこのような活動は、2022年1月に行われた全国高等学校グローカル探求オンライン発表会 日本語発表部門で「金賞および探求成果発表委員会特別賞」を受賞し、その活動が全国的に評価された。このことは生徒たちの自信につながっただけでなく、校内活動では味わうことのできない「体験」「探究」「問題解決」につながる活動、すなわちESDの重要性を改めて感じることとなった。これは本校の教育目標である「志の涵養」に通ずるもので、これからも高い志をもち、率先垂範型のリーダーとして、グローバルに活躍できる人材を育成すべく、日々の教育活動にあたっていく所存である。

来年度の活動計画

全校生徒を対象に行ったアンケートにおいて、SDGsの認知度は98.71%と高いものの、「その達成に向けて何か行動を起こしたか」という問いについては26.29%の生徒しか「はい」と答えていなかった。SDGsは知識として知っていても達成されることはなく、そのための「行動」が何より大切である。そのことを念頭に置きながら、次年度の生徒会とともに、全校でSDGs達成のための「アクション」を起こす施策を考えていく所存である。また今年度は「ユネスコスクールが重点的に取り組む3つの分野」の「②持続可能な開発および持続可能なライフスタイル」に重点を置いて活動をしていたが、「①地球市民および平和と非暴力の文化」「③異文化学習および文化の多様性と文化遺産の尊重」の活動にも着手していき、多角的な側面からSDGs・ESDを捉えていきたいと考えている。

過去の活動報告